サイトマップ
- 4月14日 学校の様子 4年生、委員会の様子
- 4月13日 学校の様子 1、2、3年生
- 4月12日 学校の様子 4、5、6年生の様子
- 4月9日 学校の様子 1,2,3年生
- 4月8日 第57回 入学式
- 4月7日 明日は、第57回入学式です。
- 修学旅行 2日目の様子
- 修学旅行 1日目の様子
- 10月29日 学校の様子 4,5,6年生
- 10月26日 学校の様子 ゆうゆう合同学習 1,2,3年生
- 10月25日 学校の様子 4,5,6年生
- 10月22日 学校の様子 1,2,3年生
- 10月21日 学校の様子 ゆうゆう合同学習 4,5,6年生
- 10月20日 学校の様子 1,2,3年生
- 10月19日 学校の様子 4,5,6年生
- 10月18日 学校の様子 1,2,3年生
- 10 ページ省略されています
- 12月3日 学校の様子 1、2、3年生
- 12月2日 学校の様子 4、5、6年生
- 12月1日 音楽会の撮影の様子 2年生
- 11月30日 音楽会の様子(1年生) 遠足から戻ってきました。(4年生)
- 11月29日 音楽会の様子 3、4、5、6年生
- 11月26日 5年生が野外活動から帰ってきました。
- 11月25日 学校の様子 ゆうゆう合同学習 4,5,6年生
- 11月24日 学校の様子 クラブ 1,2,3年生
- 11月22日 学校の様子 4,5,6年生
- 11月19日 学校の様子 1,2,3年生
- 13 ページ省略されています
- 12月23日 終業式
- 12月22日 学校の様子 4,5,6年生
- 12月21日 2年生の交流学習 学校の様子 1,3年生
- 12月20日 学校の様子 人形劇、4、5、6年生
- 12月17日 学校の様子 1,2、3年生
- 12月16日 学校の様子 4,5、6年生
- 12月15日 学校の様子 1,2,3年生
- 12月14日 学校の様子 4,5,6年生
- 12月13日 学校の様子 1,2,3年生
- 12月10日 学校の様子 4,5,6年生
- 4 ページ省略されています
- 2月1日 学校の様子 4、5、6年生
- 1月31日 学校の様子 1,2,3年生
- 1月28日 学校の様子 4,5,6年生
- 1月27日 学校の様子 1,2、3年
- 1月26日 学校の様子 4,5、6年生
- 1月25日 学校の様子 1,2,3年生
- 1月24日 学校の様子 4,5,6年生
- 1月21日 学校の様子 1,2,3年生
- 1月20日 学校の様子 4,5,6年生
- 1月19日 学校の様子 1,2,3年生
- 7 ページ省略されています
- 2月28日 学校の様子 1,2,3年生
- 2月25日 6年生を送る会の様子
- 2月24日 学校の様子 4,5,6年生
- 2月22日 学校の様子 1,2、3年
- 2月21日 学校の様子 4,5,6年生
- 2月18日 学校の様子 1,2,3年生
- 2月17日 学校の様子 4,5,6年生
- 2月16日 学校の様子 1,2,3年生
- 2月15日 学校の様子 4,5,6年生
- 2月14日 学校の様子 1,2,3年生
- 6 ページ省略されています
- 3月30日 桜の木の様子
- 3月24日 学校の様子 4,5年生
- 3月23日 学校の様子 1,2、3年生
- 3月19日 学校の様子 卒業式
- 3月18日 学校の様子 前日準備
- 3月17日 学校の様子 4,5,6年生
- 3月17日 フラワーアレンジメント
- 3月16日 学校の様子 1,2,3年生
- 3月15日 学校の様子 4,5年生
- 3月14日 学校の様子 卒業式予行練習 1,2,3年生
- 8 ページ省略されています
- 10月30日 学校の様子 4,5,6年生
- 10月29日 学校の様子 1,2,3年生
- 10月28日 学校の様子 4,5,6年生
- 10月27日 学校の様子 ゆうゆう学級 1,2,3年生の様子
- 10月26日 学校の様子 4,5,6年生
- 10月23日 学校の様子 1,2,3年生
- 10月22日 学校の様子 4,5,6年生の様子
- 10月21日 5年生の体育参観 1,2,3年生の様子
- 10月20日 学校の様子 ゆうゆう学級 4,5,6年生
- 10月19日 学校の様子 1,2,3年生
- 12 ページ省略されています
- 11月30日 学校の様子 3,4,5,6年生
- 11月27日 学校の様子 1,2,3年生
- 11月26日 防災教室の様子 4年生の様子
- 11月25日 5年生の遠足 明日香方面
- 11月24日 4年生の遠足の様子 (橿原市、田原本町)
- 11月20日 学校の様子3、5,6年生
- 11月19日 1、2年生の遠足の様子
- 11月18日 学校の様子 1,2、3年生
- 11月17日 学校の様子 児童集会 4,5,6年生
- 修学旅行 2日目の様子
- 9 ページ省略されています
- 12月23日 学校の様子 1,2,3年生
- 12月22日 学校の様子 4,5,6年生
- 12月21日 学校の様子 1,2,3年生
- 12月18日 学校の様子4、5,6年生
- 12月17日 学校の様子 1、2、3年生
- 12月16日 学校の様子 4,6年生
- 12月14日 学校の様子 1,2,3年生 5年生の総合
- 12月11日 学校の様子 4、5、6年生
- 12月10日 ゆうゆう学級の合同学習 1、2、3年生の様子
- 12月9日 避難訓練(不審者対応)の様子 6年生の様子
- 5 ページ省略されています
- 1月28日 学校の様子 1,2,3年生
- 1月27日 学校の様子4、5,6年生
- 1月26日 学校の様子 1、2、3年生
- 1月25日 学校の様子 4,5、6年生
- 1月22日 学校の様子 1,2,3年生
- 1月21日 学校の様子 4、5、6年生
- 1月20日 1、2、3年生の様子 緊急下校訓練
- 1月19日 学校の様子 4,5,6年生の様子
- 1月18日 学校の様子 避難訓練 1,2,3年生
- 1月14日 学校の様子 4,5,6年生
- 4 ページ省略されています
- 2月26日 6年生を送る会
- 2月25日 学校の様子 1,2,3年生
- 2月24日 学校の様子 4,5,6年生
- 2月22日 学校の様子 1,2,3年生
- 2月19日 学校の様子 4,5、6年生
- 2月18日 学校の様子 1,2,3年生 5年生授業参観
- 2月16日 学校の様子 1、2年生 ゆうゆう合同学習 4年授業参観
- 2月15日 4,5、6年生の様子 授業参観3年生
- 2月12日 学校の様子 1,2,3年生(2年生は授業参観)
- 2月10日 学校の様子 最後のクラブ クラブ見学(3年生)
- 9 ページ省略されています
- 3月29日 小学校敷地内の桜
- 3月24日 令和2年度 最後の日の様子
- 3月23日 学校の様子 明日の修了式にむけて
- 3月20日 卒業式の様子
- 3月19日 明日の卒業式にむけて
- 3月18日 桜開花
- 3月17日 学校の様子 1、2、3年生
- 3月16日 4,5年生の様子、6年生(卒業奉仕作業)の様子
- 3月15日 学校の様子 1,2,3年生
- 3月12日 学校の様子 4、5、6年生
- 8 ページ省略されています
- 5/28 感染を防ぐために
- 5/26 分散登校 2日目の様子
- 5/25 分散登校が本日より始まりました。
- 5月19日 青葉かおるころ
- 封筒を取りに来ていただいてありがとうございました。
- 本日の「G Suite for Education」を利用したSHR(ショートホームルーム)の様子
- 「G Suite for Education」を利用したSHR(ショートホームルーム)の様子
- ビデオ会議(リンクビズ)をつかった試験運用の様子
- 1月定例校長会 教育長先生のご講話・「奈良で学んだことを誇れる子」「ICT機器の進化とこれからの教育」
- 12月定例校長会 教育長先生のご講話「世界遺産学習が育む学び~奈良で学んだことを誇れる子に」
- 11月定例校長会 教育長先生のご講話~「奈良市の新しい学校づくり」
- 10月の定例校長会 教育長先生のご講話「学校教育とユネスコ活動」
- 8月定例校長会 教育長先生のご講話「未来の教室~ワクワクがキーワード」
- 7月定例校長会 教育長先生のご講話「世界遺産学習の推進を~心の中に大事なものを蓄えた『人づくり』」
- 5月定例校長会 教育長先生のご講話「一条高校の学科再編とその目的」
- 4月定例校長会 教育長先生ご講話内容「教員が変われば学校が変わる」
- 修学旅行2日目⑦ 広島駅から解散式まで 6月21日(金曜日)
- 修学旅行2日目⑥ 宮島から広島・昼食まで 6月21日(金曜日)
- 修学旅行2日目⑤ 宮島・お土産タイム 6月21日(金曜日)
- 修学旅行2日目④ 宮島・宮島水族館見学 6月21日(金曜日)
- 修学旅行2日目③ 宮島・厳島神社見学 6月21日(金曜日)
- 修学旅行2日目② 宮島・厳島神社へ 6月21日(金曜日)
- 修学旅行2日目① 朝食から出発まで 6月21日(金曜日)
- 修学旅行1日目⑥ けん玉講習会 6月20日(木曜日)
- 修学旅行1日目⑤ 平和記念資料館から旅館での夕食まで 6月20日(木曜日)
- 修学旅行1日目④ 広島平和公園での学習 6月20日(木曜日)
- 3 ページ省略されています
- 10月の様子⑲ 31日(木曜日)
- 10月の様子⑲ 30日(水曜日)
- 10月の様子⑱ 29日(火曜日)
- 1年生・2年生の遠足 10月28日(月曜日)
- 10月の様子⑰ 28日(月曜日)
- 10月の様子⑯ 25日(金曜日)
- 10月の様子⑮ 24日(木曜日)
- 運動会の様子㉔ 閉会式 10月20日(日曜日)
- 運動会の様子㉓ 21.整理体操
- 運動会の様子㉒ 20.「紅白対抗リレー」(6年生) 10月20日(日曜日)
- 36 ページ省略されています
- 健康駆け足スタート 11月29日(金曜日)
- 11月の様子⑰ 29日(金曜日)
- 11月の様子⑯ 28日(木曜日)
- 11月の様子⑮ 27日(水曜日)
- 和太鼓「倭」学校公演の様子 11月26日(火曜日)
- 11月の様子⑭ 26日(火曜日)
- 11月の様子⑬ 25日(月曜日)
- 音楽会の様子⑤ 5年生・6年生の発表 11月16日(土曜日)
- 音楽会の様子④全校合唱・4年生の発表 11月16日(土曜日)
- 音楽会の様子③2年生・3年生の発表 11月16日(土曜日)
- 19 ページ省略されています
- 12月の様子⑯ 23日(月曜日)
- 中谷財団成果発表会西日本大会 12月22日(日曜日)
- 12月の様子⑮ 20日(金曜日)
- 防災教育(6年生) 12月19日(木曜日)
- 12月の様子⑭ 19日(木曜日)
- 12月の様子⑬ 18日(水曜日)
- 12月の様子⑫ 17日(火曜日)
- 鶴舞オリジナルソングレコーディング練習の様子 12月16日(月曜日)
- 12月の様子⑪ 16日(月曜日)
- 12月の様子⑩ 13日(金曜日)
- 10 ページ省略されています
- 南都銀行女子ホッケー部出前授業 1月31日(金曜日)
- 1月の様子⑰ 31日(金曜日)
- 1月の様子⑯ 30日(木曜日)
- 1月の様子⑮ 29日(水曜日)
- 1月の様子⑭ 28日(火曜日)
- 1月の様子⑬ 1月27日(月曜日)
- 1月の様子⑫ 24日(金曜日)
- 1月の様子⑪ 23日(木曜日)
- 奈良晒の学習・5年生 1月21日(火曜日)
- 1月の様子⑩ 21日(火曜日)
- 10 ページ省略されています
- 2月の様子⑮ 27日(木曜日)
- 2月の様子⑭ 26日(水曜日)
- 2月の様子⑬ 25日(火曜日)
- 2月の様子⑫ 21日(金曜日)
- 6年生を送る会④(6年生の発表・退場) 2月20日(木曜日)
- 6年生を送る会③(3年生・5年生の発表) 2月20日(木曜日)
- 6年生を送る会②(1年生・2年生の発表) 2月20日(木曜日)
- 6年生を送る会①(入場から始めの言葉まで) 2月20日(木曜日)
- 6年生を送る会 2月20日(木曜日)
- 2月の様子⑪ 19日(水曜日)
- 16 ページ省略されています
- 1年生とこども園との交流・おもちゃランド 12月12日(木曜日)
- 健康駆け足納会 1年生 12月6日(金曜日)
- 藍の葉のたたき染め・1年生 7月18日(木曜日)
- 1年生 4月の様子⑧ 第55回入学式 11日(木曜日)
- 健康駆け足納会 4年生 12月6日(金曜日)
- 防災教育の様子(4年生) 11月19日(火曜日)
- 4年生の遠足の様子②昼食から鹿苑見学 9月27日(金曜日)
- 4年生の遠足の様子①出発から防災センター見学 9月27日(金曜日)
- UR出前授業 4年生 7月4日(木曜日)
- 奈良晒の学習・5年生 1月21日(火曜日)
- スマホ安全教室の様子 5・6年生 1月16日(木曜日)
- カラムシ繊維手織り体験学習・5年生 12月13日(金曜日)
- 防災教育の様子(5年生) 11月20日(水曜日)
- 9月の様子 5年生の遠足・20日(金曜日)
- 5年生 「からむし」学習 6月18日(水曜日)・19日(木曜日)
- 5年生・世界遺産学習 6月11日(火曜日)
- 5年生野外活動2日目② 川遊びから昼食・退所式、解散式まで 5月31日(金曜日)
- 5年生野外活動2日目① 起床・洗面からクラフトまで 5月31日(金曜日)
- 5年生野外活動1日目③ 夕べの集いから・キャンプファイヤー・就寝準備まで 5月30日(木曜日)
- 3 ページ省略されています
- 感謝の気持ちを伝える集会 2月19日(水曜日)
- プログラム教室「ドローンを飛ばす」 2月15日(土曜日)
- プログラミング教室・低学年 1月18日(土曜日)
- プログラミング教室・高学年 12月14日(土曜日)
- 放課後子ども教室 ランタンづくり 12月7日(土曜日)
- 防災訓練(鶴舞地区自主防災・防犯協議会主催)④閉会式 11月24日(日曜日)
- 防災訓練(鶴舞地区自主防災・防犯協議会主催)③防災訓練の様子2 11月24日(日曜日)
- 防災訓練(鶴舞地区自主防災・防犯協議会主催)②訓練の様子1 11月24日(日曜日)
- 防災訓練(鶴舞地区自主防災・防犯協議会主催)①準備から開会式まで 11月24日(日曜日)
- プログラミング教室(パソコン教室・低学年の部) 11月23日(土曜日)
- 24 ページ省略されています
- 2月定例校長会 教育長先生のご講話「時代の流れをつかむ」
- 1月定例校長会 教育長先生のご講話「一条高等学校が目指す教育」
- 12月定例校長会 教育長先生のご講話「自分の頭で考える人材が求められる~数字・ファクト・ロジックを使って」
- 11月定例校長会 教育長先生ご講話~「奈良市総合教育会議・奈良市の目指す教育の方向性」
- 10月の定例校長会 教育長先生のご講話「学校改革~学校は何のためにあるのか」
- 避難所開設【南館1階・集会室】ルート案内
- 台風24号に注意!本校の避難所は【南館1階・集会室】の予定。
- 8月定例校長会 教育長先生のご講話「未来の学校の姿・未来の教室」
- 第18回ちゅうでん教育振興助成 決定!! 8月16日(木曜日)
- 7月定例校長会 教育長先生のご講話「Society5.0に向けた人材育成」
- 3 ページ省略されています
- 修学旅行2日目④ 新大阪から学校 6月22日(金曜日)
- 修学旅行2日目③ 広島駅から新大阪駅 6月22日(金曜日)
- 修学旅行2日目② 宮島 6月22日(金曜日)
- 修学旅行2日目① 朝食から出発まで 6月22日(金曜日)
- 修学旅行1日目③ 旅館での様子 6月21日(木曜日)
- 修学旅行1日目② 新大阪から平和公園 6月21日(木曜日)
- 修学旅行1日目① 学校出発 6月21日(木曜日)
- 8月の様子 職能開発研修(OJT)校内研修会 31日(金曜日)
- 8月の様子 奈良女子大学公開講座「あまづらせん」発表 29日(水曜日)
- 8月の様子 中学校区別人権教育研修会 27日(月曜日)
- 8月の様子 職員研修2 メンタルヘルス・インクルーシブ教育 24日(金曜日)
- 8月の様子 奈良市教育協議会統計情報教育部会研修会 23日(木曜日)
- 8月の様子 台風20号接近に備えて 22日(水曜日)
- 8月の様子 小中一貫教育合同研究会 21日(火曜日)
- 8月の様子 職員研修・職員作業 20日(月曜日)
- 8月の様子 株式会社「鶴舞フラワー」の花の摘み取り 17日(金曜日)
- 8月の様子 通学路安全プログラム現地調査 16日(木曜日)
- 13 ページ省略されています
- 1年生・2年生交流学習 「おもちゃランドであそぼう」 10月31日(木曜日)
- 鶴舞こども園との交流学習「秋見つけ」 10月30日(火曜日)
- 10月の様子㉗ 31日(水曜日)
- 10月の様子㉖ 30日(火曜日)
- 遠足の様子(1年・2年) 10月29日(月曜日)
- 10月の様子㉕ 29日(月曜日)
- UR環境教育出前授業の様子(4年) 10月28日(金曜日)
- いじめSTOP IT 出前授業の様子 10月26日(金曜日)
- 10月の様子㉔ 26日(金曜日)
- 10月の様子㉓ 25日(木曜日)
- 36 ページ省略されています
- 3年生の遠足の様子② 「矢田民俗公園」 11月30日(金曜日)
- 3年生の遠足の様子①「出発から筆づくり体験まで」 11月30日(金曜日)
- 11月の様子⑳ 30日(金曜日)
- 大繩大会 11月29日(木曜日)
- 11月の様子⑲ 29日(木曜日)
- 1年生が鶴舞こども園さんと手作りおもちゃで交流 11月28日(水曜日)
- 11月の様子⑱ 28日(水曜日)
- 6年 遠足の様子 11月27日(火曜日)
- 11月の様子⑰ 27日(火曜日)
- 11月の様子 「それいゆ」さんとの交流 3年 26日(月曜日)
- 25 ページ省略されています
- 先生方の大掃除 12月21日(金曜日)
- 12月の様子⑮ 21日(金曜日)
- 12月の様子⑭ 20日(木曜日)
- たてわり活動の様子 12月19日(水曜日)
- 12月の様子⑬ 19日(水曜日)
- 鶴舞オリジナルソングレコーディングの様子 12月18日(火曜日)
- 12月の様子⑫ 18日(火曜日)
- 12月の様子⑪ 17日(月曜日)
- からむし織り体験・5年生 12月14日(金曜日)
- 12月の様子⑩ 14日(金曜日)
- 13 ページ省略されています
- バレーボール教室・奈良ドリーマーズの出前授業 1月31日(木曜日)
- 1月の様子⑰ 31日(金曜日)
- 5年生・あまづらせん再現学習① 樹液取り出し作業 1月30日(木曜日)
- 1月の様子⑯ 30日(水曜日)
- 防犯教室(ALSOK綜合警備保障・出前授業) 1月29日(火曜日)
- 1月の様子⑮ 29日(火曜日)
- 1月の様子⑭ 28日(月曜日)
- 1月の様子⑬ 25日(金曜日)
- 1月の様子⑫ 24日(木曜日)
- 1月の様子⑫ 23日(水曜日)
- 11 ページ省略されています
- 2月の様子⑳ 28日(木曜日)
- 2月の様子⑲ 27日(水曜日)
- 2月の様子⑱ 26日(火曜日)
- 2月の様子⑰ 25日(月曜日)
- 感謝の気持ちを伝える集会の様子 2月22日(金曜日)
- 2月の様子⑯ 22日(金曜日)
- 2月の様子⑮ 21日(木曜日)
- 5年生・あまづらせん再現学習② ツタの樹液取り出し作業・2回目 2月20日(水曜日)
- 2月の様子⑭ 20日(水曜日)
- 2月の様子⑬ 19日(火曜日)
- 13 ページ省略されています
- 3月の様子⑮ 22日(金曜日)
- 3月の様子⑫ 20日(水曜日)
- 第54回卒業証書授与式④「卒業式後の教室の様子」 3月17日(日曜日)
- 3月の様子⑪ 3月19日(火曜日)
- 第54回卒業証書授与式③「学校長式辞から退場まで」 3月17日(日曜日)
- 第54回卒業証書授与式②「入場から卒業証書授与まで」 3月17日(日曜日)
- 第54回卒業証書授与式の様子①「朝の様子」 3月17日(日曜日)
- 登美ケ丘中学校卒業式の様子 3月16日(土曜日)
- 3月の様子⑩ 15日(金曜日)
- 3月の様子⑨ 14日(木曜日)
- 12 ページ省略されています
- 健康駆け足納会・1年生と3年生の部 12月6日(木曜日)
- 1年生が鶴舞こども園さんと手作りおもちゃで交流 11月28日(水曜日)
- 鶴舞こども園との交流学習「秋見つけ」 10月30日(火曜日)
- 1年生・2年生交流学習 「おもちゃランドであそぼう」 10月31日(木曜日)
- 遠足の様子(1年・2年) 10月29日(月曜日)
- こんちゅうみつけ(1年生・生活科) 9月18日(火曜日)
- 1・2年生 生活科 夏野菜ピザ作り 7月18日(水曜日)
- 1年生・2年生とこども園との交流 5月28日(月曜日)
- 1年生・2年生 大渕池公園へ行こう 5月21日(月曜日)
- 1年生・2年生の遠足③ 5月18日(金曜日)
- 2 ページ省略されています
- 健康駆け足納会・2年生と4年生の部 12月6日(木曜日)
- 鶴舞こども園との交流学習「秋見つけ」 10月30日(火曜日)
- 1年生・2年生交流学習 「おもちゃランドであそぼう」 10月31日(木曜日)
- 遠足の様子(1年・2年) 10月29日(月曜日)
- 1・2年生 生活科 夏野菜ピザ作り 7月18日(水曜日)
- 1年生・2年生とこども園との交流 5月28日(月曜日)
- 1年生・2年生 大渕池公園へ行こう 5月21日(月曜日)
- 1年生・2年生の遠足③ 5月18日(金曜日)
- 1年生・2年生の遠足② 5月18日(金曜日)
- 1年生・2年生の遠足① 5月18日(金曜日)
- 健康駆け足納会・1年生と3年生の部 12月6日(木曜日)
- 3年生の遠足の様子② 「矢田民俗公園」 11月30日(金曜日)
- 3年生の遠足の様子①「出発から筆づくり体験まで」 11月30日(金曜日)
- 「それいゆ」さんとの交流 3年 11月26日(月曜日)
- 3年生遠足の様子 5月23日(水曜日)
- あまづらせん再現学習③・樹液煮詰め(5年生) 3月13日(水曜日)
- 5年生・あまづらせん再現学習② ツタの樹液取り出し作業・2回目 2月20日(水曜日)
- 5年生・奈良晒出前授業の様子 2月5日(月曜日)
- 5年生・あまづらせん再現学習① 樹液取り出し作業 1月30日(木曜日)
- 5年生 百人一首大会の様子 1月11日(金曜日)
- からむし織り体験・5年生 12月14日(金曜日)
- 健康駆け足納会・高学年の部の様子 12月7日(金曜日)
- 防災教育の様子(5年生) 11月1日(木曜日)
- 森林教育 県立大渕池公園見学の様子(5年生) 11月5日(月曜日)
- いじめSTOP IT 出前授業の様子 10月26日(金曜日)
- 11 ページ省略されています
- 株式会社鶴舞フラワー花の苗の販売② 3月20日(水曜日)
- 株式会社鶴舞フラワーの花の苗の販売① 3月19日(火曜日)
- 鶴舞こども園卒園式の様子 3月15日(金曜日)
- 登美ケ丘中学校区地域教育協議会全体会の様子 3月6日(水曜日)
- 感謝の気持ちを伝える集会の様子 2月22日(金曜日)
- バレーボール教室・奈良ドリーマーズの出前授業 1月31日(木曜日)
- 防犯教室(ALSOK綜合警備保障・出前授業) 1月29日(火曜日)
- 放課後子ども教室・リースづくり 12月15日(土曜日)
- 登美ヶ丘南公民館創立30周年まつり 12月2日(日曜日)
- 奈良市・奈良市自主防災・防犯協議会合同防災応援訓練の様子 12月2日(日曜日)
- 32 ページ省略されています
- 1月校長会 教育長講話「ソサエティ5.0に生きる子どもたちのために学校が何をすべきか」
- 10月校長会 教育長講話・「変わる大学入試、そして小学校も変わる。」
- 8月校園長会・教育長講話より③「スーパースマートスクール・一条高校の取組」
- 8月校園長会・教育長講話より②「夢中になることが学びの原点」都跡こども園の取組から
- 8月校園長会・教育長講話より①「教育の40年ギャップを克服する」
- 7月校長会・教育長講話より
- 5月校長会・教育長講話記録(奈良市HPより)
- 6月校長会・教育長講話より②「学びと社会をつなぐ」
- 6月校長会・教育長講話より① 小林 りん 氏の活動紹介②
- 5月校長会・教育長より②「ミネルバのフクロウ⑤山崎大祐氏」
- 5 ページ省略されています
- 10月の様子 運動会③(26日)
- 10月の様子 運動会②(26日)
- 10月の様子 運動会①(26日)
- 10月の様子⑲(27日)
- 10月の様子21(31日)
- 10月の様子20(30日)
- 10月の様子⑱(25日)
- 10月の様子⑰(24日)
- 10月の様子⑯(21日)
- 10月の様子⑮(20日)
- 16 ページ省略されています
- 11月の様子 宇陀アニマルパーク出前授業(30日)
- 11月の様子⑳(30日)
- 11月の様子 交通安全教室(4年生・29日)
- 11月の様子 交通安全教室(1年生・29日)
- 11月の様子⑲(29日)
- 11月の様子 児童集会・防災教育についての発表(28日)
- 11月の様子 児童集会の様子・図書委員会(28日)
- 11月の様子⑱(28日)
- 11月の様子 音楽会後半の様子その2(25日)
- 11月の様子 音楽会後半の様子その1(25日)
- 25 ページ省略されています
- 12月の様子⑯(22日)
- 12月の様子⑮(21日)
- 12月の様子⑭(20日)
- 12月の様子⑬(19日)
- 12月の様子⑫(18日)
- 12月の様子⑪(15日)
- 12月の様子⑩(14日)
- 12月の様子 研究授業・4年2組(13日)
- 12月の様子 健康駆け足納会・高学年(12日)
- 12月の様子 健康駆け足・中学年(12日)
- 14 ページ省略されています
- 1月の様子⑰(31日)
- 1月の様子⑯(30日)
- 1月の様子⑮(29日)
- 1月の様子⑭(26日)
- 1月の様子⑬(25日)
- 1月の様子⑫(24日)
- 1月の様子⑪(23日)
- 1月の様子⑩(22日)
- 1月の様子⑨(19日)
- 1月の様子 3年生出前授業・「鶴舞博士になろう」(18日)
- 11 ページ省略されています
- 2月の様子 6年生を送る会
- 2月の様子 あまづら再現作業①(つたの樹液抽出作業・21日)
- 2月の様子⑬(21日)
- 2月の様子⑫(20日)
- 2月の様子⑪(19日)
- 2月の様子⑩(16日)
- 2月の様子(15日)
- 2月の様子⑨(14日)
- 2月の様子 学校保健委員会(9日)
- 2月の様子 ゆうゆうダンス講習会(9日)
- 8 ページ省略されています
- 3月の様子⑯(23日)
- 3月の様子⑮(22日)
- 3月の様子⑭(20日)
- 3月の様子 卒業式
- 3月の様子 卒業式前日準備の様子
- 3月の様子⑫(16日)
- 3月の様子⑪(15日)
- 3月の様子⑩(14日)
- 3月の様子⑨(13日)
- 3月の様子⑧(12日)
- 7 ページ省略されています
- 1年生 1月の様子 冬の野菜レストランの様子(11日)
- 1年生 12月の様子 こども園との交流学習(1・2年生)
- 1年生 9月の様子⑭ 遠足(ドリーム21)
- 1年生 9月の様子・ぼうけんの森での栗拾い
- 1・2年生の遠足の様子
- 1年生 1年生を迎える会 5月12日(金曜日)
- 2年生 1月の様子 冬の野菜レストランの様子(11日)
- 2年生 12月の様子 こども園との交流学習(1・2年生)
- 2年生 9月の様子⑭ 遠足(ドリーム21)
- 2年生 9月の様子・ぼうけんの森での栗拾い
- 2年生・町たんけん②(6月6日)
- 2年生・町たんけん①(6月6日)
- 3年生 11月の様子⑲宇陀アニマルパーク出前授業(30日)
- 11月の様子 わくわくイングリッシュディ・3年生(16日)
- 3年生 9月の様子 遠足(キッザニア甲子園)
- 11月の様子 3年生・コープ見学(2日)
- 4年生 12月の様子 研究授業・4年2組(13日)
- 4年生 10月の様子 車いす体験(10日)
- 4年生 9月の様子 遠足(キッザニア甲子園)
- 4年生 遠足の様子②緑ヶ丘浄水場
- 4年生 遠足の様子①布目ダム
- 5年生 1月の様子 5年2組研究授業(9日)
- 5年生 10月の様子 防災教育(30日)
- 5年生 9月の様子⑬ 遠足(田尻海洋交流センター)
- 5年生 世界遺産学習の様子
- 5年野外活動 2日目
- 5年野外活動 1日目
- 6年生 修学旅行の様子 2日目(詳細版⑥新大阪から学校)
- 6年生 修学旅行の様子 2日目(詳細版⑤宮島から新大阪まで)
- 6年生 修学旅行の様子 2日目(詳細版④お土産タイム~昼食)
- 6年生 修学旅行の様子2日目(詳細版③宮島水族館)
- 6年生 修学旅行の様子2日目(詳細版②宮島・厳島神社)
- 6年生 修学旅行の様子(2日目詳細版①旅館から宮島まで)
- 6年生 修学旅行の様子1日目(詳細版⑦けん玉講習会)
- 6年生 修学旅行の様子1日目(詳細版⑥旅館で・くつろぎタイムから夕食)
- 6年生 修学旅行の様子1日目(詳細版⑤平和記念資料館~旅館)
- 6年生 修学旅行の様子1日目(詳細版④平和公園・語り部さんとの学習)
- 5 ページ省略されています