1月25日 学校の様子 1,2,3年生
朝は放射冷却の影響もあり大変寒い朝でした。しかし、子どもたちは寒さに負けず元気に学校生活を送っています。保護者のみなさん、毎日のお子さんの健康観察ありがとございます。昨日の健康チェックにおいては、サーバーの方がうまく作動せずご迷惑をおかけしました。
★1年生の様子
国語 カタカナ ひらがなとよく似た形のかたかなを探し、違いを確かめました。カキセモ かきせも ヤラウヘリ やらうへり 違いはわかりましたか?
国語 「たぬきの糸車」 どのように読むといいのかを考えました。速さはどうですか? 声の大きさはどの程度ですか?
★2年生の様子 ↓
体育 運動場でタグを腰にまいて 相手にとられないように動いていました。
体育 体育館でハンカチのようなものを腰に巻いて、ボール運びのような運動をしました。
★3年生の様子 ↓
国語 「学校自慢」 何故ここを選んだのかをそれぞれタブレットに書きました。
図工 面作り 新聞を張り合わせみんな立体的な鬼の面になってきています。楽しく活動しています。
★本日の給食 ↓
白菜のクリーム煮、ハンバーグのケチャップ煮、ミニリンゴゼリー、米こパン、牛乳
登録日: 2022年1月25日 /
更新日: 2022年1月25日