12月21日 2年生の交流学習 学校の様子 1,3年生
昨日(20日)の5時間目に1,2年生のクロームブックの交流会が行われました。1,2年生でそれぞれペアを組んで、2年生が1年生にタブレットの使い方、ロイロノートの使い方などを教えました。お互いが楽しく学び合いができたのではと思います。
★2年生の様子 1年生とのクロームブックの交流会 まずは自己紹介から始まりました。よろしくお願いします。
4つの教室で行いました。2年生は、お兄さん、お姉さんとして、やさしく教えていました。教えることは難しいですね。でも頑張りました。
2年生の子どもたちは、ロイロノートの基本(写真をたしたり、字の色を変えたり、つなげたり、送ったり等)をわかりやすく伝えていました。
★1年生の様子 ↓
書写 「あけましておめでとう」とネームペンでゆっくり、丁寧に書いていました。心をこめて書いています。
生活 お家でやったお手伝いをタブレットで録画してもらい、それらをみんなで鑑賞し合いました。子どもたちが、食事をテーブルまで運ぶ様子、洗濯物をたたむ様子、食器を洗う様子などをみんなで見て、感想を言い合いました。すごく頑張っている様子が伝わりました。
★3年生の様子 ↓
国語 短歌を楽しもう プリントに最初は鉛筆で短歌を下書きをし、その上から筆ペンで力強くなぞりました。
赤い画用紙に靴の絵を貼り、その横に 靴の説明(例、筆ペンで「お気に入りのぼくのくつ」と書いた用紙)を貼りました。素敵な作品になりました。
登録日: 2021年12月21日 /
更新日: 2021年12月21日