12月10日 学校の様子 4,5,6年生
早いもので、2学期、子どもたちが登校してくるのも、あと9日となりました。各学級を見ていますと学習面も生活面もまとめの段階に入っています。子どもたちには、2学期、残された日々を1日も休まずに登校してほしいと思います。週末です。ゆっくり過ごし、また、来週も頑張りましょう。
★4年生の様子 ↓
国語 「漢字ドリル」をしました。残りも数ページです。みなさん、頑張って取り組んでいました。
体育 長距離走です。運上場を何周か走りました。
★5年生の様子 ↓
国語 冬の季語をタブレットで調べて、俳句を作りました。
算数 「円の直径の長さが変わると、それに伴って円周の長さも変わります。」 実際にどうなるかを確認しました。
★6年生の様子 ↓
国語 卒業文集を作成しています。プリントやタブレットに小学校での様々な体験を思い出して綴っています。
社会 明治時代の有名な人を調べました。志賀直哉、夏目漱石、新渡戸稲造等
★本日の給食 ↓
ごじる、だしまき玉子、おひたし、麦ご飯、牛乳
登録日: 2021年12月10日 /
更新日: 2021年12月10日