AI・IoT、県立高等学校適正化に関わる情報技術 技術【8年】
6月18日、AI(人工知能)とIoT(Internet of Things:モノのインターネット)は、県立高等学校適正化の理由の一つに挙げられています。
IT革命(技術革新)は、生徒の今後の進路にも大きな影響を与えると考えられます。本年度は職場体験が中止になりましたが、総合的な学習の時間でキャリア教育をしています。
技術は、情報領域を学習中なので、総合的な学習の時間(キャリア教育)との横断的な内容を意識し、さらに対話的な深い学びをしています。
総合的な学習の時間(キャリア教育)
前年度、カリキュラム・マネージメントの一環で、キャリア学習との横断的な学習を意識した出前授業
・奈良の木ブランド課 出前授業 技術【7年】令和元年12月12日
登録日: 2020年6月18日 /
更新日: 2020年6月18日