12月19日(月)~学年集会・学活 映画鑑賞~

今日は、2学期に学年みんなで集まる最後の日でした。
各クラスの総務が2学期の振り返りをまとめて発表してくれました。
学年目標「継続的にやる気スイッチON!とOFF」
・チャイム前着席
・生活態度
・積極的な授業態度

を意識し、行動に移していける学年を目指しましょう。
2~4時間目は映画鑑賞をしました。
「ズートピア」をみました。

12月2日(金)~出前授業 学級発表~

11月11日、7つの職業のプロをお招きして、職業についてたくさんお話を伺いました。
学んだことを班でスライドにまとめ、クラスで発表してもらいました。

10月~マナー講習会~

講師の先生に来ていただいて、マナー講習会が開かれました。
正しい姿勢やおじぎの仕方、職場でのマナー等、社会に出てから大事なことを、体験を交えてお話してくださいました。
敬語を使った正しい言葉遣いなど、学んだことをすぐに実践している人もいました。

10月~仕事出前授業に向けて~

11月11日(金)に、7人の仕事のプロに来ていただき、講座ごとに分かれてお話をうかがう出前授業が開かれます。
その日に向けて、今の自分の適職を調べてみたり、敬語について勉強したりしています。

8月26日(金)~夏休みビンゴ!!~

今日は1~4時間目まで、夏休み明けテストを頑張りました。
5時間目は、2学期の目標を考え、夏休みビンゴをしました。
久しぶりにみんなと話せて楽しそうでしたね。
2学期、またみんなで協力しながら活動していきましょう。

7月13日(水)~学年集会~

1学期の振り返りの学年集会が開かれました。
個人で書いた振り返りシートをもとに、よかったところと改善すべきところを総務がまとめて発表してくれました。
各クラスの課題は2学期に活かし、みんなで楽しく過ごせるようにしていきましょう。
 
夏休みは、ケガと体調に気を付けて過ごしてください。

7月11日(月)~合唱コンクール歌練習~

今日から、合唱コンクールの歌練習が始まりました。
放課後に歌声が響いています。

~各クラスの曲目~
1組:My Own Road-僕が創る明日‐
2組:生きている証
3組:With You Smile
4組:輝くために
5組:HEIWAの鐘

これからクラスのみんなできれいなハーモニーを響かせられるように練習を重ねます。
楽しく歌おう!

学年目標完成!!

継続的にやる気スイッチON!とOFF
 ・チャイム前着席
 ・生活態度
 ・積極的な授業態度
 
昨年1年間のみんなの様子を思い浮かべて、総務会でかんがえてくれた目標です。
ONとOFFのメリハリをしっかりつけて、いろいろな物事に前向きに取り組める学年にしていきたいですね。
巻物の細かい柄も、手書きで描いてくれています。

5月24日(水)~校外学習 In 京都~

晴天に恵まれて、今日は京都に校外学習に行ってきました。
とても暑い中、目的地を目指して頑張って歩きました。
銀閣寺中心の班と清水寺中心の班に分かれて、自分たちでルートを計画しました。
帰りはお疲れの人も多かったかな。家に帰ったらゆっくりして、明日また元気に来てください。

5月18日(水)~学級レクリエーション~

1時間目の道徳の時間に、学級でレクリエーションをしました。
先生の好きな食べ物ビンゴ!や、人間コピー、すごろくトークなどを行いました。
班での仲を深めて、楽しく校外学習に行けますように。

5月17日(火)~校外学習のしおり、完成!~

1週間後に迫っている校外学習。
6時間目の総合の時間にしおり綴じを行いました。
表紙や裏表紙、中に添えられている絵は、すべて有志の人が書いてくれたもので、力作ぞろいです。
当日は、忘れ物なく計画にそっていきましょう。

5月13日(金)~生徒総会の話し合い~

6月17日に開かれる生徒総会に向けて、総務を中心に学級で話し合いを行いました。
今年1年間、どのような富雄南中学校にしていきたいか、みんなで考えて、意見を出し合えました。

5月6日(金)~校外学習行程決め~

今日は、京都への校外学習の行程決めを行いました。
当日は、北回り(銀閣寺中心)と南回り(清水寺中心)に分かれて、春の京都を楽しみます。

4月8日(金)~新学期開始!~

4月に入り、新学期が始まりました。
新たな気持ちで、いろいろなことを頑張ろうと思っている人もたくさんいることでしょう。
教科書配布も行われました。木工室までみんなの教科書を取りに行ってくれた有志の人たち、ありがとうございました。


保護者の皆様
今年度も、お子さまの成長を共に見守らせていただきます。
よろしくお願いします。
ホームページで学校での様子を垣間見ていただければと思います。