(コピー) 2学期の活動
11月の活動
10月21日~11月6日の間、保護者の協力を得て朝の声かけ運動を
10月の活動
2013年度生徒会本部役員選挙
10月25日の立会演説会および投票に向けて、11名の立候補者は
毎朝活発な選挙運動を繰り広げました。
「登美北は今年30周年。今度は私たちがこの伝統を守っていく番
です。」「登美北を奈良市いや奈良県1の中学校にする。」
「今年は生徒会の中心となって、もっとより良い登美北にしてい
きたいと思います。」(選挙公報からの抜粋・立候補者の抱負)
校内農園・さつまいも掘り
10月18日、校内農園でさつまいも掘りを行いました。
校内の空き地が畑として耕され、地域住民の協力により農作物を栽培
しています。収穫の秋、さつまいもがほっこりと育っていました。
避難訓練
10月18日、中間テスト終了後、火災時を想定した避難訓練を行いました。
校舎内ではあわてず騒がず行動し、避難場所である運動場にでれば全員が
駆け足で速やかな行動がとれました。緊急非常時に備えての心構えを再確
認し合いました。
2年生職場体験準備・マナー講習
10月16日5・6限、2年生を対象にマナー講習を実施しました。
11月6日から3日間の職場体験で発揮してほしいこととして、あいさつ・
礼・メモと連絡の仕方・電話のあつかい方などを、しっかりと練習する
ことができました。正しいマナーを身に着けることで、一回り大きく成
長したように感じました。
2013 体育大会『常勝気流~30年の風にのって~』
10月10日、台風一過の好天気に恵まれ、体育大会を開催することができました。
3学年縦割り4色応援団長の活躍により、元気ハツラツ・一致団結・敬愛の絆が
随所に見られる、感激と感動の大歓声に満ち溢れる体育大会となりました。
『秋風のコンサート』登美ケ丘高校主催 H25.10.5(土)
本校吹奏楽部は、登美ケ丘高校主催の第20回『秋風のコンサート』にゲストとして
出演させていただきました。「アズ・トワイライト・フォールズ」「勇気100%」
の2曲を演奏させていただきました。また、登美ケ丘高校吹奏楽部の皆さんとの共演
により、「SEPTEMBER」を和気藹々と演奏することができました。
9月の活動