野球部 2018年 4月~
登美ヶ丘北中学校 野球部
2018年 4月~
新チームのスローガン
「一球同事」
・・野球を通してすべての人や物との間に垣根を作らない・・
「一心一勝」
・・チーム全体が心を一つにして勝利をめざす・・
「心幹体幹」
・・心と身体の基礎つくり・・
H30年8月~H31年7月 奈良市中学校野球部の目標
奈良市のすべての中学校のチームは以下の事をチーム全体で心がけることになりました。
(以前から取り組んでいた内容もあります。)
・「挨拶」
… 野球をしている時だけではなく、常に人への挨拶を心がける
・「全力疾走」
…守交代時や走塁時は全力疾走で行う。
・「感謝」
… 野球ができることや、道具等全てに感謝してプレーする
野球 TOPICS 更新日 8月29日
30年度も県選抜大会・県総体・県新人戦や奈良市民体・奈良市総体・県新人戦北部ブロック予選、1次・2次集中ゲームや
その他、交流試合・練習試合等の試合結果を掲載していく予定です。
よろしくお願いします。
校務用PCがWindows10になり、セキュリティ対策として簡単に画像が添付できなくなりました
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
〇 奈良市新人大会対戦表 [ ファイル] 9月2日更新
〇 全国大会 ・・8月19日 第40回全国中学校軟式野球大会(呉市)
http://h30zenchu.baseball.hiroshimaken-taityo.jp/.
〇 近畿大会 ・・8月9日 大阪シティ信用金庫スタジアム(舞洲)
結果・・・近畿大会ベスト8
近畿大会の組み合わせはこちら [ファイル]
第67回近畿総合体育大会 軟式野球の部 大阪大会の大会ホームページはこちら
〇奈良県中学校体育連盟野球専門部 こちら 県総体結果掲載
〇奈良市総体 試合結果 [ファイル] 6/17
優勝 二名中 おめでとうございます!!
準優勝 登美ヶ丘北中
3位 富雄中
〇奈良県総体 試合結果 [ファイル] 最終結果 30日更新
優勝・・天理中学校 準優勝・・登美ヶ丘北中学校
応援ありがとうございました。
〇 奈良市民体育大会試合結果 [ ファイル]5/27
●野球のルール→こちらへ [ファイル] 6/11 NEW!!
6月22日のプロ野球オリックス・ソフトバンク戦でホームランボールの誤審がありました。
ビデオ判定を導入しているにもかかわらず ビデオ判定が覆りました。
オリックスは試合のやり直しを要求していますがどうなるでしょう。
スポーツにはルールがあり、そのルールに対しては誤審はあってはならないと思いますが、
現実には非常に厳しいことだと思います。
そのためにも、われわれ指導者はそのルールをよく熟知し、正確なジャッジによる試合運営
に努めなければならないと思っています。
上記の野球ルールもご活用ください。気が付いたルールは、また更新していきたいと思っています。
結局、オリックスの誤審の試合は、審判団が謝罪し、再試合はしないという事になったそうです。
中学野球もそうならないようにしっかりとジャッジしていきましょう。
●奈良県中学校体育連盟野球専門部はこちらへ← 奈良県中学校選抜野球大会速報が掲載されます
選抜大会の結果 [ファイル] 4月22日 new!!
2次集中ゲームの結果 [ ファイル] 4/16 new!!
●北ブロック1次集中ゲーム組み合わせ [ファイル] new!!3/19
●東ブロック1次集中ゲーム 組み合わせ [ファイル] new!!3/25
●西ブロック1次集中ゲーム 組み合わせ [ファイル] new!!3/26
●南ブロック1次集中ゲーム 組み合わせ [ファイル] new!!3/25
1次集中ゲームの結果から、東西南北のブロックから合計で40校が選ばれて
28日から2次集中ゲームが行われます。その中から、選考委員会で選ばれた
19校と、全国大会に出場している、吉野・下市・大淀合同チームの計20校で
選抜大会が開催されます。
●奈良市中学校野球専門部HPこちら→ファイル
●スコアブックのシート→ [ファイル] よかったら使ってください
●第18回 中上雅文記念 高砂市招待中学校軟式野球交流大会
![]() |
光り輝く銀メダルを胸に
松陽中で全日本少年軟式野球大会 全国準優勝 |
鹿島中で全中 全国制覇 → |
全国制覇当時のキャプテンが阪神の鶴岡捕手 |
●鹿島中(兵庫県高砂市)の歴史 →[ファイル]
● 鹿島中の野球部だった阪神鶴岡選手が引退を決意[ファイル]
● 阪神鶴岡選手がロッテへ [ファイル] new!!10/19
●グラウンド整備の道具について [ファイル]
●近畿地区聾(ろう)学校野球大会 [ファイル]
●第9回 中学校軟式野球交流大会inやましろ
こちら →yamashiroyamashiroyamashiro.web.fc2.com/
●スコアブックのシート(裏と表)→ [ファイル]
(よかったら使ってください)
今 後 の 予 定 8月28日
●9月8日(土) ・・奈良市新人大会 平城西G ② 平城西 対 登美ヶ丘北
●9月9日(日) ・・奈良市新人大会 平城西G ② 伏見 対 登美ヶ丘北
●9月15日(土)・・県北部ブロック新人戦 16日・17日(予備日)
●9月17日(月)・・第10回中学校軟式野球交流大会INやましろ
木津南G ①木津南 ②立命館
●9月22日(土)・・奈良市新人大会決勝トーナメント 23日・24日
●10月7日(日)・・県大会1回戦 13日・14日・20日・21日(予備日)
●11月11日(日)・・近畿六都市大会 18日・23日(予備日)
試 合 の 結 果 9月3日
「 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」
江戸後期の大名,九州平戸藩 九代藩主 「松浦 静山 まつら せいざん」の言葉より
校務用PCがWindows10になり、セキュリティ対策として簡単に画像が添付できなくなりました
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
●9月2日 (日) ・・ 奈良市中学校新人野球大会 予選リーグ (平城西中G)
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
飛鳥 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | × |
5 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
東大寺学園 |
2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 |
登美ヶ丘北 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
2 |
●8月25日(土)・・ 京都交流中上会(三栖公園G)
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 |
0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 7 |
桂川(京都市) | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
2 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 |
0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 5 |
桃山(京都市) | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
4 |
● 8月12日(日)・・・天理交流大会 (田原本中学校G)
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
登美ヶ丘北 |
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
田原本 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | × |
7 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
新豊崎(大阪市) |
2 | 0 | 3 | 0 | 2 | 1 | 8 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 |
●8月2日(木) 練習試合 (二名中学校G)
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 計 |
登美ヶ丘北 |
1 | 1 | 0 | 2 |
二名 | 8 | 0 | × |
8 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 計 |
登美ヶ丘北
|
2
|
0
|
0
|
2
|
伏見 | 6 | 1 | × |
7 |
◎8月9日(木)・・近畿総合体育大会 大阪シティ信用金庫スタジアム(舞洲ベースボールスタジアム)
準々決勝
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 計 |
打出(滋賀県大津市) |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 |
暑い中、応援またはご支援ありがとうございました。
また、吹奏楽部の皆さんが連日応援を演奏してくださいました。暑い中応援ありがとうございました。
これからも登美ヶ丘北中学校野球部をよろしくお願いします。
◎8月8日(水)・・近畿総合体育大会 大阪シティ信用金庫スタジアム(舞洲ベースボールスタジアム)
1回戦
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 計 |
佐井寺(大阪府吹田市) |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | T2 | 2 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | T3× |
3 |
0-0で迎えた延長タイブレーク押し出し四球とパスボールで失点をするものの
1点を奪ったのちパスボールなどで2人が生還し逆転サヨナラ勝ちであった。
◎7月30日(月)・・県総体準決勝・決勝 ならでんスタジアム(鴻ノ池球場)
準決勝
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
香芝西 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
登美ヶ丘北 | 1 | 1 | 0 | 3 | 2 |
7 |
県総体 決勝戦
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
天理 |
1 | 1 | 0 | 0 | 4 | 1 | 2 | 9 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 |
◎7月28日(土)・・県総体準々決勝 ならっきー球場(郡山球場) 第2試合
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
田原本北 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登美ヶ丘北 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | × |
2 |
◎7月26日(木)・・県総体4回戦 ならっきー球場(郡山球場) 6回コールド
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
郡山南 |
1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
登美ヶ丘北 | 0 |
3 |
2 | 0 | 1 | 3× |
9 |
◎7月24日(火)・・県総体3回戦 上野球場A(五條市)
◎7月25日(水)・・県総体3回戦 橿原硬式球場(橿原市)
24日は上野球場の関係で夕方5時までしか使えず、4回終了でその日は終わりました。残りを25日に橿原硬式野球上に場所を変えて、
5回から継続打順で試合を再開しました。今日は5回表、四球を足掛かりに1点を入れ、7回にも2点を追加し試合を決めました。
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 |
0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 4 |
平城東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 |
◎7月21日(土)・・県総体2回戦 阿田峯G(五條市)
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 |
0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 2 | 7 |
生 駒 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 |
◎6月30日・・練習試合
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
鹿ノ台 |
0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | ||
登美ヶ丘北 | 9 | 1 | 4 | 1 | × |
15 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 |
1 | 7 | 2 | 0 | 5 | 15 | ||
鹿ノ台 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 |
3 |
◎6月16日(土)・・奈良市総合体育大会 都南中会場
決勝戦
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 6 |
平城東 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
初回、2回と幸先よく得点したが、3回に2死からランナーを許し、ヒットなどで3点を入れられた。
しかし、ライトオーバーのホームラン2本などで合計6得点を挙げ、平城東中学校を振り切った。
決勝戦にふさわしく、投打がかみ合ったいい試合で奈良市総合体育大会を終えることができた。
準決勝
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 7 | 0 | 4 | 5 | 9 | 25 | ||
奈良学園登美ヶ丘 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
初回から猛打爆発で、安定した試合運びで準決勝に勝利した。この試合も長打もたくさん出て、打撃の好調ぶりが目立った。
◎6月10日・・奈良市総合体育大会
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
都 南 |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||
登美ヶ丘北 | 6 | 1 | 4 | 0 | × |
11 |
初回、先頭打者の初球がライトオーバーの3塁打となり、打線が繋がり打者一巡で6点を入れて、幸先のいいスタートとなりました。また3回にはレフトフェンスオーバーの本塁打や右中間オーバーの3塁打など猛打となり、合計11得点となりました。 投手も安定した投球で、1失点に抑え久々の完勝となりました。
◎6月3日・・登美ヶ丘北中G 練習試合
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
伏 見 |
0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | |
登美ヶ丘北 | 2 | 0 | 2 | 1 | 3 | × |
8 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
竜王ジャガーズ(滋賀) |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 |
登美ヶ丘北 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 1 | × |
7 |
◎6月2日・・八木中G 練習試合
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
一 志(三重) |
0 | 0 | 7 | 1 | 2 | 0 | 0 | 10 |
登美ヶ丘北 | 4 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 2 |
10 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
貴 志(和歌山) |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 |
登美ヶ丘北 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 |
6 |
◎5月27日・・奈良市民体育大会 準決勝 ならでんスタジアム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
平 城 |
0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2-T3 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
2-T1 |
3位決定戦
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
飛 鳥 |
4 | 5 | 0 | 0 | 2 | 11 | ||
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 |
◎5月26日・・練習試合・・登美ヶ丘北G
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
梅 津(京都) |
0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 |
3 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
寺 戸(向日市) |
1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | 0 |
8 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 |
◎5月20日・・奈良市民体育大会 準々決勝 ならでんスタジアム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
二 名 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 |
◎5月19日・・奈良市民体育大会2回戦 ならでんスタジアム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
富 雄 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
◎5月13日・・奈良市民体育大会1回戦 二名中G
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
都 跡 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
登美ヶ丘北 | 1 | 4 | 4 | 0 | × |
9 |
第2試合の無死2、3塁、二名中学校の攻撃中、降雨のためサスペンデッドゲームになり、土曜日に会場をならでんスタジアム変更して
行うことになりました。
◎5月5日・・練習試合・・横大路G ①壬生ライガー(京都市) ②藤華クラブ(名古屋市)
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
藤 華(名古屋市) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
壬生ライガー(京都市) | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 |
登美ヶ丘北 | 0 | 1 |
0 |
0 | 0 | 4 | × |
5 |
壬生ライガー(京都市)は6月の全日本少年軟式野球大会近畿大会に出場します。藤華クラブ(名古屋市)は全日本少年軟式野球大会の
名古屋地区予選の決勝で東山クラブに延長0対0タイブレークで惜敗し、東海大会出場を逃しました。
◎5月3日・・練習試合・・登美ヶ丘北G
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
郡山南 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登美ヶ丘北 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
富 雄 |
0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 |
◎4月30日・・登美ヶ丘北G 練習試合
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
春 日 |
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
登美ヶ丘北 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
2 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 0 | 5 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 |
10 |
春 日 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 |
◎4月22日・・選抜大会 ならっきー球場
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
白 鳳 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | × | 5 |
◎4月21日・・選抜大会 ならでんスタジアム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 |
生 駒 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | × | 1 |
毎日新聞社のヘリコプター
◎4月14日・・搭の森グラウンド(京都市南区) 練習試合
Aチーム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
南シニアフリーダム | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 1 |
Bチーム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
南シニアフリーダム | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
登美ヶ丘北 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 |
Aチーム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
南シニアフリーダム | 2 | 0 |
2 |
0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
登美ヶ丘北 | 1 | 2 |
0 |
2 | 0 | 0 | 0 | 5 |
Bチーム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 2 | 2 |
8 |
南シニアフリーダム | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
◎3月24日(土)・・練習試合 登美ヶ丘北中G
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
精華南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 5 |
精華南 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
◎3月18日(日)・・1次集中ゲーム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 |
二 名 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
◎3月17日(土)・・1次集中ゲーム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
京 西 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
登美ヶ丘北 | 3 | 2 | 0 | 2 | × | 7 |
◎3月11日(日)・・1次集中ゲーム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
光 明 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
登美ヶ丘北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2× | 2 |
◎3月10日(土)・・1次集中ゲーム
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 |
登美ヶ丘北 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
大 瀬 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |