新型コロナウイルス対策の連絡
2022.7/14 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間の延長
助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間について、対象期間を延長する改正が行わたと厚生労働省から連絡がありました。
(改正前) 令和4年6月30日までに取得した休暇が対象 ➡ (改正後) 令和4年9月30日までに取得した休暇が対象
詳細については、小学校休業等対応助成金リーフレット(ここをクリック!)をご覧ください。
予断を許さない状況との認識のもと、ワクチン接種の加速などにより感染拡大の抑制を目指すと発表。2022.2/17
新型コロナウイルス感染症にかかる今後のバンビーホームにおける対応について2022.2/4
新型コロナウイルス感染症にかかる今後の学校における対応について(詳細) 2022.2/2
レベル3(対策を強化すべきレベル)に相当するとの認識であることを発表。2022.2/1
新規陽性者の急拡大及び確保病床使用率の急増(35%超)などによりレベル2(警戒を強化すべきレベル)に相当するとの認識であることを発表。2022.1/20
第6波の本格的な到来に伴って、新規陽性者が急増し医療への負荷が生じ始めており、警戒が必要な段階であることを発表。
市内で子どもの感染が急増➡学校での対応策
感染者の発生状況に応じて、学級、学年、学校単位で臨時休業を実施
(一人でも感染者が出れば、保健所の調査がすむまでその学級を臨時休業) 2022.1/14
感染が急速に拡大し、1/5(水)の時点で第6波が到来と認識➡先行的な対策が必要な段階であることを発表。
学校においても、3学期を迎えるにあたって感染症対策を一層徹底するように(市教委から通知)。2022.1/6
感染の警戒レベルを「ステージⅠ(感染散発)」に移行することを発表。
ただし、学校生活・学校行事については今までと同様の対応(市教委から通知)。10/28
感染の警戒レベルを「ステージⅡ(感染漸増)」に移行することを発表。10/8
「奈良市特別警戒警報」を9月27日(月)で解除することを発表。9/27
「奈良市特別警戒警報」を9月30日(木)まで再延長することを発表。9/10
9月13日(月)から全日授業(給食あり)を開始することを『さくら連絡網』で配信。9/8
感染状況を考慮して、さらに、9月10日(金)まで給食を中止することを『さくら連絡網』で配信。9/1
感染状況を考慮して、済美小の9月3日(金)までの対応の変更を『さくら連絡網』で配信。8/27
市教委からの通知を受けて、済美小学校の9月3日(金)までの対応についてを『さくら連絡網』で配信。8/24
「奈良市特別警戒警報」を改めて9月12日(日)まで発出することを発表。8/20
「奈良市夏季集中特別警戒警報」を8月31日(火)まで発出することを発表。8/4
「奈良市特別警戒警報」を6月20日(日)で解除することを発表。6/17
「奈良市特別警戒警報」を6月20日(日)まで延長することを発表。5/28
「奈良市GW特別警戒警報」を「奈良市特別警戒警報」として5月31日(月)まで延長することを発表。5/7
奈良市独自の「緊急警戒警報」を「奈良市GW特別警戒警報」に強化することを発表。4/28
奈良市独自の「緊急警戒警報」が発出されました。4/20
奈良市の警戒レベルがフェーズⅢ(感染急増段階)に引き上げられました。4/2
➡ 4月2日 第31回奈良市新型コロナウイルス対策本部会議での協議
奈良市の警戒レベルがフェーズⅡ(感染漸増段階)に引き下げられました。3/2
➡ 3月2日 第12回新型コロナウイルス対策本部会議での協議
新型コロナウイルス感染症について 冬季休業中のお願い 12/23
新型コロナウイルス感染拡大防止についてのお知らせ(児童が発熱した場合) 9/8
9月7日(月) 、奈良市の新型コロナウイルス対策のガイドラインの見直しが発表されました。
警戒レベルがフェーズⅢ(感染拡大期)までは原則として学校は休業になりません。ただし、関係者に感染者が出た場合には休業となりますので、今後とも感染防止に努めて下さい。
詳しくは、奈良市のHP 新型コロナ情報をご覧下さい。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために(奈良市教育委員会) 7/31
➡ 新型コロナウイルス感染症についての相談や受診の流れ 7/31
➡ 新型コロナウイルス感染症を防ぐには 7/31
➡ 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) 7/31
7月23日(木) 奈良市の新型コロナ感染症の警戒レベルがフェーズⅡ(感染拡大初期)に引き上げられました。今後発症者が増加すると、さらにフェーズが上がり学校の活動にも影響が出る可能性があります。
詳しくは、奈良市のHP 新型コロナ情報をご覧下さい。
新型コロナウイルスの感染者が発生した場合の対応について 7/14
奈良市教育委員会制作の学習支援動画のアーカイブ化と公開について 6/1
市立学校の6月1日以降の対応について(訂正版) 5/19 18:38
小学校高学年へのタブレット及びWi-Fiルーターの貸出しについて 5/13
「G Suite for Education」の概要 5/9
「G Suite for Education」を活用した小学生向け授業動画の配信について 5/9
➡ 5/11(月)~15(金)の動画配信予定 5/9
「G Suite for Education」の利用に係る児童生徒のアカウントの配布について 5/7
「G Suite for Education」を活用した小学生向け授業動画の試験配信について 5/7
児童の特別受入れの延長について 4/28
➡ 特別受入れ利用申出書 4/28
指導主事による学習支援動画サイトへのアクセスについて 4/22
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)のご案内 4/22
緊急事態宣言の発出に伴う小学校児童の特別受入れへの移行について 4/17
➡ 特別受入れ利用申出書 4/17
臨時休業期間中の対応(関係者が罹患等した場合)について 4/16
ビデオ会議システム「リンク・ビズ」の試験運用について 4/10
➡ 「リンク・ビズ」操作ガイド 4/10
学校へのオンライン学習システム導入に向けたインターネット環境アンケート 4/10
インターネット利用環境に係る保護者向けアンケート ・アドレス訂正版 4/9
ビデオ会議システム「リンク・ビズ」の利用に係るアカウント等の配布について 4/8