PTA中央委員会・代表委員会等 2020
令和元年度 PTAはこちら←←←
奈良市PTA連合会HPへ←←←
3月13日(土) 卒業式保護者受付
本部役員さんは、教員と一緒に保護者受付をしてくださいました。職員が手薄になるところを補ってくださりありがとうございました。
3月10日(水) 役員会
卒業式や来年度等について役員会が開催されました。いつもお世話になりありがとうございます。
3月3日(水) 3年学級委員会・広報委員会
視聴覚室やPTA会議室に分かれてPTA各委員会が開催されました。卒業に向けて、記念品等の仕分け作業や広報誌の配布準備です。いよいよ3年生の卒業が近づいてきました。なお、PTA二名は本日配布されます。いつもお世話になりありがとうございます。
2月17日(水) 役員会
本部役員の方に来校いただき、今年度のまとめや来年度に向けての作業をしていただいています。いつもありがとうございます。
2月10日(水) 新入生保護者説明会
次年度に向けての作業と、午後からは新入生保護者説明会にも参加いただき、受付や標準服のリサイクルを担当してくださいました。ありがとうございます。
1月25日(月) ご連絡
3月3日(水)PTA代表委員会 10時~は、中止になりました。すでに、代表委員さんには連絡済みです。どうぞよろしくお願いします。
1月20日(水) 役員作業
本部役員の方に来校いただき、年度末の会計作業等をしていただいています。昨年は大変お世話になりありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月10日(木) 広報委員
PTA広報委員さんに来校いただき、来年3月3日発行予定のPTA二名作成に関して、仕上がった原稿をもとに校正作業が着々と進んでいました。発行が楽しみです。いつもお世話になりありがとうございます。
12月3日(木) 1年生パンジー植え
PTA本部役員のみなさんが、校内緑化活動の一環としての1年生パンジー植えのサポートをしてくださいました。生徒たちは軽快に作業を行うことができました。穏やかな天候の中での作業でした。本当にありがとうございました。
12月2日(水) 役員会
本部役員の方に来校いただき、本来本日開催予定であった代表委員会の案件や内容等を、便りにまとめる作業等をしていただきました。
次回は、2021年3月3日(水)PTA代表委員会 10時~(視聴覚室)開催予定です。
※ 本日「令和3年度 PTA役員推薦のお願い」プリントを配布しています。12月9日(水)までに、配布した封筒に入れて糊付けしてご提出をお願いします。
11月27日(金) ご連絡
12月2日(水)PTA代表委員会 10時~は、中止になりました。すでに、代表委員さんには連絡済みです。次回代表委員会はまたご連絡させていただきます。どうぞよろしくお願いします。
11月26日(木) 環境委員
PTA環境委員の方に来校いただき、トイレの暖簾の洗濯と取り付けを行っていただきました。お世話をおかけし、ありがとうございます。
11月18日(水) PTA役員会
12月2日開催のPTA代表委員会に向けて、役員会では綿密な打ち合わせが行われました。12月2日は、今年度初の代表委員会になります。代表委員会前には多くの時間をかけて打ち合わせが行われています。いつもありがとうございます。
11月12日(木) 広報委員
PTA広報委員さんに来校いただき、PTA二名の作成に関して、出来上がってきた写真をもとにレイアウト作業等が進んでいました。いつもお世話になりありがとうございます。
10月22日(木) 生活委員
PTA生活委員さんが来校し、校舎見回りをしていただきました。危険個所・補修必要箇所等の点検です。いつもお世話になりありがとうございます。
10月19日(月) 広報委員
PTA広報委員さんに来校いただき、PTA二名の作成に関する打合せがありました。いつもお世話になりありがとうございます。
10月14日(水) 中間監査・三役作業
PTA会計(前期)中間監査と三役作業がありました。いつもお世話になりありがとうございます。
10月6日(火) 二輪ピック
PTAの方々には、二輪ピックの保護者受付や駐輪場の整理などにご協力いただいていることにお礼申し上げます。そして、二輪ピックを無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
9月30日(水) 専門委員会(委員長決め・引き継ぎ)
専門委員会が開催されました。先週と同じく今年度の委員長や副委員長、その他の担当などが決定しました。何かとお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。また、今年度もどうぞよろしくお願いします。
次回は、12月2日(水)PTA代表委員会 10時~(視聴覚室)開催予定です。
9月23日(水) 学級委員会・専門委員会(委員長決め・引き継ぎ)
学級委員会が開催されました。今年度の委員長や副委員長、その他の担当などが決定しました。また、前年度委員長さんにも来校いただき引き継ぎがありました。何かとお忙しい中ご来校いただきありがとうございました。また、今年度もどうぞよろしくお願いします。
次回、専門委員会(委員長決め・引き継ぎ)は、
9月30日(水)9時30分~生活委員会・広報委員会 11時~環境委員会・文化委員会 開催予定です。
9月16日(水) 委員長決めに向けて
来週のからの会議に向けての最終準備が行われています。いつもお世話になりありがとうございます。
9月2日(水) 委員長決めに向けて
本部役員さんで、9月23日、30日の会議に向けての準備が行われています。いつもお世話になりありがとうございます。
8月24日(月) 新学期に向けて
新学期に向けての準備を行っていただきました。詳しくは以下のご案内の確認をお願いします。
学年委員会(委員長決め・引き継ぎ)のご案内 専門委員会(委員長決め・引き継ぎ)のご案内
7月29日(水) PTA役員作業と2年生花植え作業支援
PTA本部役員さんが来校し、PTAだより等の作業をしてくださいました。また、2年生花植え作業の協力もいただき、花植えがスムーズに進みました。お世話になりありがとうございました。
7月15日(水) 新旧PTA役員引継ぎ式等
15日(水)に延期になりました。15日午前中で終了する予定です。よろしくお願いします。
今年度最初の集まりである新旧PTA役員・会計監査の顔合わせを兼ねての会と引継ぎ式が開催されました。旧役員の皆様には非常にお世話になりありがとうございました。また、新役員の方にはこれからも益々いろんな形で二名中教育にお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
7月8日(水) 新旧PTA役員引継ぎ式 本日中止
本日予定されていたPTA新旧役員会やPTA引き継ぎ式等は気象警報発令のため、正午に警報が解除になったとしても本日は中止いたします。
日程については、追って連絡いたします。よろしくお願いします。
7月1日(水) PTA役員作業 令和2年度PTA総会書面議決の結果報告
6月30日締め切りであった議決権行使書の回収に伴う作業が役員会さんで行われました。多くの紙に目を通し確認する作業が続き、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。結果は紙面にて報告があります。本日配布しました。また、次週は10時より新旧PTA役員引継ぎ式が実施されます。
6月24日(水) PTA役員会 令和2年度PTA定期総会(書面総会)のご案内
役員会が開催され、令和2年度PTA定期総会(書面総会)の印刷や配布準備をしていただきました。本日、PTA会員のみなさんに生徒を通じて配布されています。議決権行使書については、6月30日(火)までに担任までご提出ください。よろしくお願いします。
6月10日(水) PTA役員会 立候補以外の抽選作業等
役員会が開催され、学級PTA役員の立候補者以外の抽選作業等をおこないました。抽選で委員・係に決まった保護者の方は、1年間お世話をおかけしますがよろしくお願いします。なお、委員または係に選出された方には、お子様を通じてお知らせいたします。2ヶ月遅れの活動がPTAでも徐々に進んでいきます。
6月3日(水) 本部役員作業 令和2年度 PTA総会(書面総会)までのスケジュールについて
午前中に本部役員の方が集合し、PTA学級役員決めに向けての提出物集約等の作業をおこなっていただいています。いつもお世話になりありがとうございます。徐々に動き出しています。
5月27日(水) 本部役員会
本日午後、本部役員会が開催されました。保護者提出物の集計や確認、6月1日からの学校再開に向けての準備等をおこなっていただいています。いつもお世話になりありがとうございます。
5月20日(水) 本部役員会
本部役員会の代表者の方が来校され、今後のことについての話し合いや作業がありました。お世話になりありがとうございます。
5月6日(水) 園児・児童・生徒24時間総合保障制度
以前に配布いたしました令和2年度奈良市PTA連合会「園児・児童・生徒24時間総合保障制度」につきまして、「新型コロナウイルス感染症に関する商品改定のご案内」が届きました。連絡が遅くなり申し訳ございません。下記を参考にどうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関する商品改定のお知らせ等
4月7日(火) 第45回入学式
第45回入学式にて、在校生が登校しない状態で、教員だけではやりきれない担当としての仕事をPTA本部役員の方がしてくださいました。おかげさまで素晴らしい入学式になりました。ありがとうございました。
4月1日(水) 入学式と今年度の準備
昨日に続き新年度初日の本日も、2019年度の本部役員さんが来校し、入学式や今年度の対応をしていただいています。いつもお世話になり本当にありがとうございます。普通の日常が早く戻ることを願います。