5月13日の様子
今日のちょうの幼虫の様子です。
1匹の幼虫が自分の体の何倍もの量のキャベツを食べていました。
もんしろちょうの幼虫のふるさと、中庭のキャベツ畑もこんな状況です。
以前よりも葉っぱの量がへっているのがわかりますね。
たくさん食べてはやく大きくなってほしいものです。
学校が再開した時に中庭で出会うもんしろちょうはみなさんが
このホームページで成長を見守ってきたもんしろちょうかもしれませんね。
鳥のふんに似た幼虫に大きな変化がありました。
この写真を見てください。
緑色でもようのある幼虫にすがたを変えていました。
この幼虫は成虫になるとどんなちょうになるのかますます楽しみになってきました。
この幼虫はなんのちょうの幼虫なのか、みなさんも調べてみてください。
先日の「植物の力実験」は今のところこんな感じです。
まだ、何もめが出てきません。
今日の中庭の様子を紹介して終わります。
ピロティをぬけて中庭へ
マリーゴールド第1号が咲きました。
ビオトープ周辺のノースポールが満開です。
ハスの花も咲きました。
ヒマワリのめも地面から出てきました。
次のホームページの更新で、このヒマワリについて紹介しますので楽しみにしておいてください。
登録日: 2020年5月13日 /
更新日: 2020年5月13日