奈良市立三碓小学校
保護者の皆様 地域の皆様
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
学校には子どもたちが感じたありがとうの気持ちの実がたわわに実りました。
登下校時および子どもたちが地域で過ごす時間の見守り活動をよろしくお願いします。
本校児童の登下校のマナーが悪いと地域の方からお聞きしました。
住宅街の道路を広がって歩いたり、
信号の待ち方が悪かったり(車道ぎりぎりに立つ・車止めに上るなど)
学校でも指導を続けているところですが、ご家庭でも話をしてあげてください。
「自分の命を自分で守る」「周りの人の命を危険にさらさない」ために
交通ルール・交通マナーを守りましょう!
学校前道路で車での送り迎え(車の駐停車)は、お控えください。
近隣住民の迷惑になり、歩いて登下校する児童の通行の妨げにもなりますので、
おやめください。特に、雨降りの日には危険も伴いますので、絶対におやめください。
保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
「さくら連絡網」へのご登録、よろしくお願いします。
学年ごと学級ごとの連絡が可能になります。
配布した個別の「登録手順書」に沿ってご登録ください。
もし紛失されている場合は、学校までご連絡ください。
三碓小学校電話対応時間
平日 7:50~18:00
ご理解とご協力をお願いします。
お知らせ
1月20日(水)G-suiteの使い方UPしました。
☆いよいよどの学年でも「クロムブック」を使っての学習が、始まってきています。学年によって、使用する内容は、多少違いますが、それぞれの「Classroom」でつながったり、課題を確認・提出したりといろいろなことができるようになってきました。お家で使う際に困ったときは、下記の基本的な操作の仕方をご覧いただき、使ってみてください。
G-suiteの使い方.pdf [ 420 KB pdfファイル]
1月19日(火)PTA活動UPしました。
☆コロナ禍で活動が制限されているなか、お集まりいただき、ありがとうございます。
12月23日(水)奈良市電子図書館の活用について
☆長かった2学期も終わり、明日から冬休みです。そこで、奈良市立図書館の貸出券があれば、24時間いつでも、お手持ちのパソコン、タブレット端末、スマートフォンで利用できる電子図書館についてご案内いたします。詳細については、下記の案内をご覧ください。(従量制の契約になっている場合は、パケット料や通信料がかかりますので、ご注意ください。)
奈良市電子図書館.pdf [ 2414 KB pdfファイル]
11月25日(水) 令和2年度の卒業式は、令和3年3月20日(土/祝)です。
令和3年度の入学式は、令和3年4月8日(木)です。
※保護者用ページの閲覧には、保護者用ページのアカウントとパスワードでログインする必要があります。
登下校中のマスクの着用について
http://www.naracity.ed.jp/mitsugarasu-e/index.cfm/1,3111,36,html
(1) 子どもたちの健康・安全を第一に考え、人の集まるような場所等への外出や、不要、不急の外出を避け、なるべく自宅で過ごすように指導をお願いします。 (2) 感染の予防の基本として、手洗いの徹底が言われています。食事前などにこまめに石鹸やアルコール消毒液などで手を洗うように注意喚起をお願いします。 (3) 咳などの症状がある場合は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウィルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性があることから、マスクの着用など咳エチケットについての指導をお願いします。
|
〒631-0046 奈良市西千代ケ丘一丁目20-9 |
|
電話番号:0742-47-1546 |
|
FAX:0742-47-3079 |
|
メールアドレス:mitsugarasu-e@naracity.ed.jp |
|
とみにゃん | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
↑HPができました↑ |
|
|