新しい生活様式での学校づくり10月(10月もいよいよ最後の週になりました。)
10月30日 10月も今日で終わりです。まだ完全な冬服姿にはなっておらず、シャツ姿の生徒がまだたくさんいます。寒さに負けず頑張っています! 今日もいい天気でした。
10月29日 朝夕の気温が肌寒く感じるようになりました。今日の3年生社会科は授業公開を行いました。日本の選挙制度についてタブレットを用いた模擬投票なども行いながら学んでいました。
10月28日 少し雲行きの怪しい天気ですが、今日は生徒会本部役員選挙当日。立会演説会を初めて中庭で行います!
10月27日 今朝の青空はとてもきれいな濃いコバルトブルーでした。
正門と青空・駐輪場・新しいマルチを被せられたイモ畑
10月26日 今日は久々に3つの学年が揃いました。修学旅行の疲れを感じさせない3年生の元気な笑い声、そして存在感が際立っていました。
今日はさつま芋収穫の日。朝の水やりも今日で最後となると少し寂しいです。
10月23日 1、2年生だけの学校生活も今日まで。3年生がいなくても活発な活動が朝から繰り広げられています。
10月22日 今日は少し天気がくずれる予報が出ています。2泊3日の修学旅行も最終日!夕方には帰郷します。
10月21日 今日は一日1年生しかいない学校生活の時間を過ごしました。天気は快晴!朝の会の途中、4階の廊下に鳥が紛れ込んできました。
10月20日 今日は3年生のいない一日…。少し寂しさもありますが、1、2年生はいつものように元気に頑張ってくれています。生活委員さん、自転車の鍵の抜き忘れチェックご苦労様でした。
10月19日 気温が一気に下がり、冬の制服を着る生徒がグッと増えました。今週は2つの学年で大きな行事が実施されます。また、生徒会役員選挙に向け、立候補者の選挙運動も始まります。寒さに負けず頑張ろう‼
2年生の技術科の授業では、chromebookでの「スライド」アプリの操作とカメラ機能の確認を行いながら、京都校外学習のレポート作成の方法を学びました。
10月16日 中間テスト最終日です。学校前の田んぼは稲刈りが終わりました。これからはますます寒さが増してきそう…
終わりの会、1年生より3年生に向けての体育参観のお礼のメッセージを贈りました。
放課後、美術部員とともに生徒昇降口の北壁面のペンキ塗り替えを行いました。このスペースは近々、美術作品の「展示ギャラリー」となります。乞うご期待!
Before
After
10月15日 今日から中間テストがスタート。直前のテスト対策学習の時間も熱が入ってます。準備万端!全力で試験に挑もう‼
学校前の田んぼは今日稲刈りかな?
より快適な学習環境の実現に向け、近々カーテンの付け替えを予定しています。サンプルを教室に吊り、先生方による投票で色の最終選考を行いました。
遮光・遮熱・断熱効果が得られるカーテンです。既存のカーテンとの遮光性の違いがよくわかります。
10月14日 中間テスト直前の一日。今日は快晴の「都跡ブルー‼」
10月13日 中間テスト2日前!放課後の学習相談も実施中です。有効に利用しよう‼
3年生の技術科の授業。栽培領域で育てている大根をタブレットを使って撮影・観察しています。
放課後の学習相談
先生方のタブレットパソコンによるテレビへの画像転送機能がスムーズに立ち上げられるよう、各教室の無線APにテプラシールを貼りました。
10月12日 衣替えで少しずつ冬用制服の姿がみられるようになりましたが、今週は再び30度近い暑い日がおとずれます。テスト前の体調管理も万全に‼
無線AP敷設工事も終了し、今日から生徒用タブレットを活用した様々な授業が再開しました。社会科では北海道について、学活では京都校外学習に向けてそれぞれ調べ学習を行いました。
10月9日 台風接近で雨模様です。本日より登校時の裏門開放を実施しています。健康チェックはこれまで通り昇降口での実施になります。当面、中庭は通行できません。
10月8日 今日は一日中雨続き。いよいよ中間テスト一週間前になりました。
先週土曜日から始まった「校内ネットワーク工事(無線アクセスポイント増設)」も完了間近になります。工事が終われば、校内のほぼすべての教室(体育館・武道場も)でタブレットを使った様々な活動ができるようになります。工事業者の皆さん、大変な作業お疲れ様でした。あと少し、よろしくお願いします。
10月7日 今朝の空はきれいな秋空の雲。学校のまわりにある田んぼの稲穂がとてもきれいな色をしています。今日から生徒会新役員選挙の立候補受付が始まりました。
10月6日 生活委員の皆さん、今日も「身だしなみチェック」の活動ご苦労様でした。
10月5日 今週は校内のネットワーク工事のため、タブレットの持参は1週間おあずけです。生活委員によるの朝の「身だしなみチェック」が実施されました。
10月2日 体育参観も無事終わり、また新たな学校づくりのスタートです。
10月1日 今日はいよいよ「2020体育参観」本番です。天気にも恵まれ、たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただきました。
9月30日 生徒総会で決定した「スローガン」。今日、新旧入れ替えとなり新たな懸垂幕を掲げました!
9月29日 今日も一日過ごしやすい気候でした。
9月28日 今朝の空はとてもきれいなスカイブルーでした。
9月25日
タブレット端末を配付しました。
9月24日 今日は少し蒸し暑い一日。生活委員の皆さん、朝から活動ご苦労様!
9月23日 今日は快晴!過ごしやすい気温でした。
9月18日
9月17日
9月16日
9月15日
9月14日 爽やかな秋晴れの朝を迎えました。今週も元気に頑張りましょう‼
9月11日 朝夕はすっかり涼しくなりました。少しずつ秋が近づいてきています!
9月10日 今日も一日お疲れさまでした。給食の後の清掃、バタバタと忙しいですが一生懸命頑張ってくれています!
9月9日 今日は少し涼しい一日でした。このまま秋に突入??
9月8日 今日も一日、元気に頑張りましょう!
GIGAスクール構想のスタートに向け配付する生徒用タブレット端末が本日納品されました。
9月7日 秋の青空に近づいてきました。しかし、まだまだ暑さ対策は必要です!
今年度初めての全校清掃の時間です。みんなの力で学校をいっそうキレイにしていきましょう!
9月3日 今日は久しぶりの一日曇り空でした。涼しい風がふくときもありました。
9月2日 今日は少し陽射しが和らいだように思います。でもまだまだ暑さには注意が必要です!
9月1日 今日から9月に入りました。ついこの間まで聞こえていたセミの鳴き声も、いつの間にか聞かなくなりました。今日も快晴です!