0325 6年生やさしさの木
3月25日(水)
元小6生のみなさんへ。一足先にやさしさの木が。
2月8日(土)
小学校から作品が届きました。職員室前廊下に展示中。
1月26日(日)
やさしさの木が届いています。職員室前にも掲示してあります。
1月10日(金)
昨年度より始まった2年生職場体験報告会(ポスターセッション)に都跡小の6年生が参加しました。どんな風に感じたのかな?
12月16日(月)
2年1組やさしさの木の取り組みがありました。進んでいきましたね。
12月9日(月)
3年生でやさしさの木の取組がありました。前回書いて張ってある目標に向かってどれだけできているかを考えました。
11月19日(火)
市人教の校区別研修会が都跡小学校で行われました。
10月23日(水)
都跡小学校で小中合同の授業研修を行いました。今回は小学校の授業を参観し討議を行いました。
10月18日(金)
本日小中交流の日。みんな歩いて小学校へ向かいます。
小学校では分担して全学年の所のお手伝いに、そして6年生と一緒にドッジボールをしました。
学校に到着です。
9月28日(土)
本日都跡ふれあい祭り。小学校にはこんな掲示が。
9月17日(火)
小中一貫教育の取組の1つの研究授業です。小学校の先生方に来ていただいて、1-3国語、2-1道徳の授業を参観しました。その後図書室で、研究協議をしました。
研究協議は、中尾校長のあいさつの後担当の先生の進行で、授業者2名からの話、グループ討議となりました。最後岩永校長先生のあいさつで終わりました。
9月4日(水)
小学校からやさしさの木が届きました。中学校のは小学校に出張中です。
8月22日(木)
小中で作品交流を行っています。小学校からいただいた作品を展示しました。
8月21日(水)
小中合同の研修を行いました。教科別に分かれての研修を行いました。
6月27日(木)
奈良市人権教育研究会の都跡中学校区の取組の校区別研修会が行われました。こども園・小学校・中学校の教員が年間3回に分かれて交流等をします。今回は、小学校の校長先生の方からご講演いただき、ワークショップをしました。ありがとうございました。
6月13日(木)
本日第1回小中合同研修が中学校で行われました。今年度の取組の相談などをしました。久しぶりに小学校の先生ともあえて楽しそうにしている姿も見ることができました。
5月25日は運動会。ポスターをいただきました。
4月13日(土)
小学校よりやさしさの木が届きました。中1のみなさんの小6の時の木もありますよ。