都跡のPriceless(0318 業務員さんへ)
都跡中学校を支えてくれている人たちを見かけたことがありますか?
地域の方(コーディネーター・ボランティア)・保護者の方、そして皆さんの有志などのボランティア活動です。そのようなみなさんの活動に焦点を当てた通信になります。
「Priceless」のネーミングはある先生の発案です。どんな意味か分かりますか?
0314
0513
0515
0613
0711
0719
0830
0910
0926
0927
1107
0108
0115
0212
0219
3月18日(水)
業務員さんへ3年生からの感謝のお手紙を渡しました。いつもありがとうございます。
3月13日(金)
本日は昨日とは別の業務員さんに体育館の椅子ふきをしていただきました。そして3年生からのお礼の手紙を渡しました。ありがとうございました。
3月12日(木)
写真はありませんが、業務員さんに体育館の卒業生座席を拭いていただきました。3年生からのメッセージを生徒から渡すことができないので教員から送りました。
3月11日(水)
シート磨いてもらっています。
3月10日(火)
業務員さんが体育館の隅々まで清掃中です。ありがとうございます。
1月24日(金)
新入生説明会の片づけを、バドミントン部、バスケットボール部に手伝ってもらいました。ありがとゆございました。
1月20日(月)
職員室前廊下の壁に2年バドミントン部の女子3人に手伝ってもらってペンキを塗りました。これからはマグネットで掲示を。
12月11日(水)
学校のパイプ椅子を種類ごとに整理中。体育館に運んでいる時「先生運びます」と部活動に来たバスケとバドの女子1名ずつが手伝ってくれました。ありがとうございました。
12月5日(木)
落ち葉がいっぱい。
11月14日(木)
秋が来ました。落ち葉の季節です。とりあえず多い外のフェンスに沿ってはボランティアの方が、校内は業務員さんがそれぞれ掃除してもらっています。ありがとうございます。
11月1日(金)
朝の土曜参観に向けて、本日清掃がなかったため清掃ボランティアを募集しました。1年生3人、3年生3人が参加してくれて、廊下、階段等をはいてもらいました。ありがとうございました。
10月1日(火)
体育大会に向けて来賓の駐車場になる場所の草刈りを業務員さんとボランティアさんでしていただきました。
8月23日(金)
図書室の復旧作業を、卓球部・野球部に手伝ってもらって行いました。きれいになりました。ありがとうございました。
生徒昇降口においてあった落としものボックスも戻してもらいました。
8月19日(月)
本日は、野球部とソフトテニス部男子で、ブルーシートの片付けをしてもらいました。体育大会に向けて準備が進みました。ありがとうございました。
8月16日(金)
写真はありませんが、バスケットボール部男子に体育大会で使うブルーシートを片付けてもらいました。ありがとうございました。
7月
業務員さんや地域のボランティアの方々に、いろんなところを整備していただいています。
7月18日(木)
本日は、野球部と卓球部に手伝ってもらって、昨日で仕切れなかった机の運び出しと多目的室においてある天板を運び出してもらいました。ありがとÝございました。
7月17日(水)
図書室のカーペットの張替えのため、図書室の机等を男子バスケットボール部、男子テニス部に手伝ってもらって出しました。ありがとうございました。結構いろいろなものがありましたね。
6月26日(水)
草刈り中の写真はありませんが、業務員さんが中庭の草刈り後の片付け中です。ありがとうございました。
6月24日(月)
本日ボランティアさんが、テニスコートのフェンス沿いをきれいにしていただいています。
6月18日(火)
地域のボランティアの方がみあと農園の草刈り中です。ありがとうございます。
6月7日(金)
ふと下を見ると。職員昇降口がきれいになっていきます。
5月3日(金)
休日にもかかわらず草刈りに来ていただきました。ありがとうございます。みなさん中庭すっきりしましたよ。
フェンスまわり
フェンスまわりをきれいにしていただいているボランティアさん。次はテニスコートまわりのフェンス沿いを整備していただき始めました。ありがとうございます。
0422 生徒昇降口付近がきれいに
0322 正門周辺が様変わり。
0312 技術棟北側の凸凹を直していただいています。