6月お知らせ
6月25日(木) ①産休・病休教員について代替教員(臨時講師)の配置が決定しましたので、
臨時講師の配置について(お知らせ)を配布しました。
着任まであと少し時間がかかる教員もいますが、ご了承ください。
臨時講師の配置について(お知らせ)
②奈良県教育委員会より、令和3年度奈良県公立高等学校入学者選抜学力検査の出題範囲についてお知らせがあります。
奈良県公立高等学校入学者選抜の受検を希望するみなさんへ
③奈良市HPより。本校生徒や市内の生徒も出演、伏見中学校や鴻池陸上競技場などでも撮影が行われた映画の紹介です。
↓↓クリックしてみてください↓↓
6月22日(月) 職員の病気特休にともなう対応について(お知らせ)を配布しました。
職員の病気特休にともなう対応について(お知らせ)
6月19日(金) ①本日の大雨警報により、給食を停止しましたが、
喫食予定であったパンとジャムを持ち帰ります。
また、献立の変更もありますのでお知らせします。
令和2年度6月分学校給食献立の一部変更について
②産休に伴う担任・教科担当変更のお知らせを配布しました。
産休に伴う担任・教科担当変更のお知らせ
6月12日(金) ①来週から始まる給食についての連絡です。
給食の開始についての連絡
②奈良県教育委員会より令和3年度高校入試の学力検査の出題範囲等に関する方針が出されました。
新型コロナウイルス感染症にかかる対応方針0611
6月11日(木) 本日、生徒を通じて「個人情報等の取り扱いのご確認について」と「確認表」を配布をしました。
学校行事等で撮影した生徒の写真・映像、授業等での生徒作品(作文・絵画・工作品)等を
学校ホームページや学年・学級通信、PTAや地域教育協議会の広報紙等に掲載する場合があります。
これについて内容を確認の上、6月19日(金)までに確認表の提出をお願いします。
個人情報等の取り扱いのご確認について(お願い)と確認表
6月10日(水) 教科担当者変更のお知らせを配布しました。
産休に伴う教科担当変更のお知らせ
6月8日(月) 今日から一斉登校・全日授業(弁当持参)が始まりました。
途中で水分がなくなってしまう生徒も多くいたようです。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、冷水器の使用は中止しています。
登校時は重いかもしれませんが、熱中症予防のためにも、お子様と相談の上、必要量の水分を持たせてください。
なお、今週は弁当持参ですので、校時表が給食校時とは異なります。
9日(火)・11日(木)は、清掃なしで終わりの会終了予定14:50
10日(水)・12日(金)は、清掃ありで終わりの会終了予定が15:00となります。
2年生・3年生は放課後活動をする部活動があります。
1年生の体験入部は来週までもうしばらく待ってくださいね。
6月5日(金) 来週から一斉登校・全日授業が始まります。
給食はありませんので、12日(金)まで弁当持参をお願いします。
また、気温も高くなっており、体育や部活動も開始していきますので、十分な水分を持ってくるようお願いします。
北九州市での小中学校でのクラスター発生など心配されることもあるかと思いますが、
家庭と学校・地域の協力のもと教育活動を進めてまいりたいと思います。よろしくお願いします。
学校再開および全日授業開始にあたっての協力のお願い
(参考)学校再開時における新型コロナウイルス感染症の拡大防止策(奈良市教育委員会)
6月4日(木) 新型コロナウイルス感染拡大に伴う定期テスト等の変更について(お知らせ)を配布しました。
なお、7時間授業について、生徒には口頭で補足説明をしましたが、
6/29,30,7/6,7,9については45分7限授業
7/10,13,14は50分6限授業・終わりの会後、期末テストに向けての質問教室となります。
(下記のPDFファイルでは赤字で追記しています。 希望者のみの参加です。)
2学期以降も、数日間の7時間授業を行う予定です。
現段階での予定ですので、今後も情勢により変更が必要になる場合があります。
変更があれば、その都度お知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う定期テスト等の変更について(お知らせ)
6月2日(火)給食費についてのお知らせ
保健給食課より、新型コロナウイルス感染症による臨時休校に伴い、給食実施回数変更に伴う給食費の案内が届きました。
令和2年度学校給食費についてのご案内