ダンス部
ダンス部について
■活動日
火~金曜、土曜(大会前は土・日曜)
セミナーハウス前と講堂にて練習
■活動内容
ダンスの種類
ヒップホップ・ジャズ・ジャズヒップホップ・ガールズヒップホップ など
■部員数
48名
■目標
チームを組み、作品をつくる
■モットー
笑顔で明るく、観客に感動を与える
2017年 活動報告
■バンビシャス奈良 ハーフタイムパフォーマンス
1月28日 ならでんアリーナ
■天理高校合同練習
1月27日 天理高校
■HIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 関西大会2018
1月21日 会場:門真市民文化会館ルミエールホール
優勝 一条高校 tot morgen
関西大会で優勝し、4月22日東京両国国技館で開催される全国決勝大会に関西代表として出場することが決まりました。
■KYOKA ワークショップ
1月5日 一条高校講堂
■ダンススタジアム冬の大会 3ON3 バトルトーナメント出場
12月28日 浪切ホール
TETRIS 大和三山の2チームがベスト16進出
■一条高校ダンス部第5回公演「Nowhere Land vol.05」
12月23日 なら100年会館大ホール
■同志社香里高校合同練習
11月5日 同志社香里高校
■北九州市立高校合同練習
9月18日 北九州市立高校
■全日本高等学校チームダンス選手権全国大会
9月17日 北九州メディアドーム
大編成部門 優秀賞
■なら奈良まつり 出演
9月10日 平城宮跡 特設会場
■一条祭 文化祭ライブ
9月8日 一条高校 講堂
■国民文化祭 オープニングセレモニー出演
9月2日 東大寺大仏殿
■日本高校ダンス部選手権 全国決勝大会
8月16日、17日 パシフィコ横浜
スモールクラス
ビッグクラス 優秀賞
■ダンスクラブチャンピオンシップ全国決勝大会
8月6日 昭和女子大学 人見記念講堂
■日本高校ダンス部選手権 近畿地区大会
7月26日 神戸文化ホール
スモールクラス 第3位 ビッグクラス 入賞
■oSaam ワークショップ
7月20日 一条高校 講堂
■全日本チームダンス選手権関西地区予選
7月17日 箕面市市民会館グリーンホール
大編成部門第1位
■USA 夢の課外授業
7月7日 一条高校 講堂
■桃園市立東興国民中学(台湾)合同練習会・交流
6月22日 一条高校 講堂
■引退ライブ
6月19日 一条高校 講堂
■まほろばざーる2017 出演
6月18日 ならファミリー屋上
■公開ライブ
6月17日 一条高校 講堂
■天平祭 出演
5月5日 平城宮跡
■吹奏楽部 定期演奏会 友情出演
5月4日 奈良県文化会館
■ストリートダンス選手権 決勝大会
4月29日 藤井寺パープルホール
一条高校 zephyros 特別賞
■ダンススタジアム新人戦ビッグクラス出場
3月31日 東和薬品RACTABドーム
一条高校1年生 優秀賞&ベストインパクト賞
■ダンス部合宿
3月23日~26日 兵庫県ハチ高原
■ストリートダンス選手権 予選
3月20日 藤井寺パープルホール
zephyros 決勝大会進出
kickin'CRASH 決勝大会進出
■ニュータウンフェスタたかのはら2017 出演
3月11日 奈良市北部会館
■予餞会
2月11日 一条高校講堂
2016年 活動報告
■ならSCフェスティバル オープニングアクト
2月5日 会場:桜井市民会館
■バンビシャス奈良 試合前パフォーマンス
2月4日 会場:ならでんアリーナ
■Nowhere Land vol.04 奈良市立一条高等学校ダンス部第4回公演 開催
1月22日 なら100年会館大ホール
■ハイスクールダンスコンペティション 出場
1月14日 会場:門真市民文化会館ルミエールホール
kickin’CRASH 特別賞受賞
zephyros 特別賞受賞
■第9回日本高校ダンス部選手権 バトルトーナメント 西日本大会 第3位
12月28日 会場:吹田市メイシアター
■東アジア文化都市 韓国遠征 済州島クロージングセレモニー参加
12月15日~17日
■春日大社 奉祝マルシェ出演
11月13日 会場:奈良公園
■うだアニマルパーク出演
10月22日 会場:うだアニマルパーク
■第6回 全日本高等学校チームダンス選手権大会(小編成部門)
9月18日(日)会場:北九州メディアドーム
■文化祭
9月9日(金)会場:本校講堂
■なら奈良祭り出演
9月4日 会場:平城宮跡
日
■DANCE STADIUM 第9回夏の日本高校ダンス部選手権 全国大会(ビッグクラス)
8月17日(水)会場:パシフィコ横浜 ベスト8入賞
■DANCE CLUB CHAMPIONSHIP 第4回全国高等学校ダンス部選手権(ビッグクラス)
8月2日(火)会場:代々木第二体育館 ベスト16入賞
■第6回 全日本高等学校チームダンス選手権大会ー関西予選 2位入賞
7月22日(金)会場:箕面市立市民会館グリーンホール
■引退ライブ
6月18日(土)・20日(月) 会場:本校講堂
■天平祭
5月5日 会場: 平城宮跡
■吹奏楽部定期演奏会出演
4月30日 会場:奈良県文化会館
■NARA DANCE SWEET
4月2日 会場:奈良県文化会館
第9回日本高校ダンス部選手権春の新人戦 西日本大会 SMALLクラス ベスト8入賞
3月29日(火)に東和薬品RACTABドーム・サブアリーナで行われた上記大会に出場し、ベスト8入賞を果たしました。1年生はこの作品を昨年から練習を重ね、先輩方の指摘を受けながら何度も練り直しました。この結果は1年生には自信を、2年生には刺激を与えました。新年度もより素晴らしいダンスを皆様に披露していきたいと思います。関係者の皆様に厚くお礼を申し上げます。
春季合宿
3月24日(木)から27日(日)の4日間、兵庫県ハチ高原にて春季合宿を行いました。
1年生はスタジアム新人戦に向けた練習を、2年生は夏の大会に向けて作品作りを中心に練習をしました。
怪我なく無事に、充実した4日間を送ることができました。
↑ ストレッチの様子
↑ 舞台の幅を測っています
↑ 立ち位置の確認
↑ グループに分かれて練習
↑ 先輩に教わっています
↑ 目標です
↑ 動画を撮って確認、話し合っています
↑ 1年生の新人戦の練習の様子です
↑ 真剣に、かつ楽しく練習できました
グリーンロッジの皆様、ありがとうございました。
北九州市立高校ダンス部と交流
3月21日(月)本校講堂にて北九州市立高校ダンス部の皆さんに来て頂きました。ダンスの見せ合いをしたあと、ダンスについて語り合いました。合宿を控える中、いい刺激を受けました。北九州市立高校ダンス部の皆さん、ありがとうございました。
第7回ニュータウンフェスタ
3月12日(土)奈良市北部会館にてニュータウンフェスタに出演しました。インフルエンザの影響で出演できなかったチームもありましたが、皆さんに楽しんでいただきました。
平成27年度ならSCフェスティバル
2月7日(日)桜井市民会館にて、上記イベントに出演しました。前日の大会の作品を披露しましたが、照明を曲に合わせて演出して頂いたお蔭で、より素晴らしい作品になりました。
HIGH SCOOL DANCE COMPETITION 2016 関西大会
2月6日(土)クレオ大阪中央にて上記大会に出場しました。今回は1・2年が分かれて出場し、1年生は初めての大会出場でした。1年生は雷をテーマにした作品で、雰囲気をしっかり出して踊りきることができました。
2年生の作品は一条高校らしいストリートダンスでした。これからも、一条のスタイルを貫き、自分たちのダンスを信じて技術を高めていきます。
奈良市立右京小学校ー地域との交流会ー
1月16日(土)奈良市北部会館にて上記の交流会にダンス部が出演しました。今年もダンス部が出演するということで楽しみにされていた方も沢山おられ、皆さんと一緒にステージを楽しむことができました。
Nowhere Land Vol.03 一条高校ダンス部第3回公演
1月9日(土)なら100年会館大ホールにて、上記の公演を行いました。今年は3年生、OB、OGをはじめ、奈良県立法隆寺国際高校ダンス部の方にも作品を披露して頂きました。また、今回、初めて公演の中で一条ダンスバトル大会も行いました。約2時間半の公演に、会場は大いに盛り上がり、無事成功を収めることができました。ご来場の皆様、そして保護者の方をはじめとする公演に協力して頂いた皆様に厚くお礼を申し上げます。
2015年 活動報告
第8回冬の日本高校ダンス部選手権 Battle Tournament 2015 ベスト8進出
12月28日(月)吹田市メイシアターホールにて上記大会に出場しました。大会は3人1組のチームでバトル形式で、各校の代表64チームが集結しました。普段の大会と違いトーナメント戦だったので、自分の学校のチームは勿論のこと、対戦した学校のチームも応援し、大会は白熱しました。一条高校は3チームが出場し、2チームがベスト8まで進出しました。
バンビシャス奈良
12月12日(土)大和郡山市総合公園にて行われたバンビシャス奈良の試合に、オープニングイベントでダンス部が出演しました。クリスマス前ということで Maraiah Carey の 「All I Want For Christmas Is You 」という曲で踊りました。試合の途中に選手とのゲームもあり、参加させて頂きました。バンビシャス奈良の皆様、ありがとうございました。
インターアクト地区大会
11月15日(日)奈良市ならまちセンターにて、インターアクト地区大会の歓迎セレモニーとしてダンス部が出演しました。インターアクトとは、12歳から18歳までの青少年のための国際ロータリーの奉仕クラブで、奉仕と国際理解に貢献する世界的友好精神の中で相共に活動する機会を青年男女に提供することを目的とします。今年は奈良が開催地で一条高校がホスト校でした。他府県から沢山の方がお越しになり、ダンス部の出演で大会を盛り上げることができたと好評でした。
みんなあつまれ!いのち かがやき フェスティバル
10月24日(土)宇陀アニマルパークにて、上記のステージイベントに出演しました。 今回の作品で初めて1・2年生が同じチームで踊りました。午前と午後の2回出演する機会を頂きましたが、共に多くの方に見て頂きました。
なら国際映画祭2016プレイベント~星空上映会 in 奈良公園~
9月22日(火)奈良公園春日野園地にて行われた星空上映会で、映画が上映される前にステージイベントとして一条高校ダンス部が出演しました。 シルバーウィークで沢山の方が来場されている中、大きなスクリーンの前で踊りました。
第5回全日本高等学校チームダンス選手権大会
9月20日(日)北九州芸術劇場にて上記大会に出場しました。様々な全国大会に出場を果たす中、最後の大会でしたが、疲れを見せずに全力で踊りきりました。入賞はできませんでしたが、部員たちは沢山の学校の作品とソロバトルを見て、今後の自分たちのダンスを考える良い刺激を受けたと思います。
文化祭ライブ
9月11日(金)公開日に本校講堂にて文化祭ライブを行いました。朝早くから講堂に集まり、開演する頃には満員となりました。1年生にとっては、自分たちで作った作品を初めて全校生徒の前で踊ることもあり、緊張していましたが、来場者の声援に包まれてライブを成功させることができました。見に来て頂きました皆様に厚くお礼を申し上げます。
なら奈良まつり
9月6日(日)平城宮跡において、なら奈良まつりのステージイベントに出演させて頂きました。雨が降る中、一条高校ダンス部が呼ばれたのを聞いて集まって頂いた方も沢山おられました。
第8回夏の日本高校ダンス部選手権全国大会
8月12日(水)に行われた第8回夏の日本高校ダンス部選手権近畿・中国・四国地区予選大会を突破し、8月18日(火)パシフィコ横浜にて行われた上記の大会に出場しました。一条高校は出場校代表として選手宣誓し、1番目に出演しました。最も注目を集める場で演技することになりましたが、全力を尽くし楽しんで踊れたようです。
三笠中学校と合同練習
8月6日(木)本校講堂に三笠中学校の生徒さんが来校し、一緒にダンスを練習しました。ストレッチをした後、持ってきて頂いたCDの曲に振り付けを考えて練習しました。中学生の皆さんは緊張していた様子でしたが、一生懸命覚えて貰い、楽しい1日でした。
全国高等学校ダンスドリル選手権大会 HIPHOP女子small編成部門2位 審査員特別賞
全国高等学校ダンス部選手権 DANCE CLUB CHAMPIONSHIP Chiyoda賞
7月31日(金)に東京体育館にて全国高等学校ダンスドリル選手権大会に出場し、8月1日(土)に代々木第二体育館にて全国高等学校ダンス部選手権 DANCE CLUB CHAMPIONSHIP に出場しました。 今年は学年でチームを組み、別々の大会に出場しました。3年生は予選より順位を上げて全国2位という成績を残し、有終の美を飾りました。2年生は特別賞であるChiyoda賞を受賞しました。2日間慌ただしい中でしたが、どちらの学年も刺激を与え合いながら結果を残し、無事大会を終えることができました。
第5回全日本高等学校チームダンス選手権大会関西予選
大編成部門優勝 エキシビションソロバトル優勝
7月20日(月)箕面市市民会館グリーンホールにて、上記の大会に出場しました。西遊記をイメージした作品「不東」を初めて大会で披露しました。全国大会に必ず出場すると強い意志の下練習を重ねていたので、気を張り詰めていましたが、上記の結果を残せて安心していました。次の目標である「全国大会優勝」に向けて気を引き締めていきます。エキシビションソロバトルは、神田美紅が優勝、安藤優海が準優勝を飾りました。
引退ライブ
6月13日(土)、15日(月)本校講堂にて引退ライブを行いました。13日(土)は一般の方に、15日(月)は本校生徒に公開しました。15日(月)は練習の時間を調整してもらった部活動もあり、両日ともに沢山の人に見に来て頂きました。13日(土)は卒業生も出演し、高校生とは違った雰囲気のダンスを踊って貰い、見る人を感動させてくれました。このライブにご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
ダンスドリル選手権大会関西大会
5月30日(土)大阪市中央体育館で、ダンスドリル選手権関西大会に出場し、HIPHOP女子small編成部門において3位に入賞し、全国大会出場を決めました。出場校全体のレベルが高かったとの講評でしたが、全国大会優勝を目指して練習に励みます。
天平祭
5月5日(火)平城宮跡において天平祭のステージイベントに出演させて頂きました。今回3年生はダンスドリル選手権大会の作品を踊りました。見に来て頂いた方と一緒に楽しめたステージとなりました。
第8回 春の日本高校ダンス部選手権新人戦 西日本大会
3月27日(金)なみはやドームサブアリーナにて上記の大会に出場しました。合宿での練習の成果を発揮して本番に臨みましたが、入賞はできませんでした。この悔しさをバネに、夏の大会に向けて練習を重ねていきます。応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。
ダンス部合宿
3月21~24日にかけて、兵庫県ハチ高原で春季合宿を行いました。1年生はダンススタジアム新人戦、2年生はダンスドリルに向けて練習に励みました。普段より練習時間に余裕があるため、練習内容を工夫し、楽しみながらも集中して技術を高めました。
○1日目
午前:3つのチームに分かれて作品作り
午後:大会に向けて練習
○2日目
午前:1日目のチームに分かれてバトル
午後:基礎練習の後、大会に向けて練習
↑基礎練習
↑立ち位置の確認
↑通しの確認
○3、4日目:大会に向けて練習
合宿にご協力してくださいましたグリーンロッヂの皆さん、ありがとうございました。
右京小学校イベント(奈良市北部会館)
1月17日(土)奈良市北部会館にて右京小学校イベントに参加しました。このイベントを見て一条高校ダンス部に入部することを決めた部員もおり、成長した卒業生の姿を見て、先生方は目を細めていらっしゃいました。
↑Waack ↑Hip Hop
↑Girls Hip Hop ↑Jazz
↑Lock
第六回全国高等学校ダンスドリル冬季大会 Dance Drill Winter Cup 2015
第3位 入賞
1月10日(土)代々木第2体育館にて上記大会に出場しました。短い練習時間の中、第3位に入賞出来ました。1位を取れなかった悔しい気持ちもありましたが、見て頂いたたくさんの人に「カッコよかった」と言って頂き、一条高校ダンス部らしいダンスが出来たと思います。
↑浅草寺にて
2014年 活動報告
Nowhere Land vol.2 一条高校ダンス部第2回公演
12月27日(土)なら100年会館大ホールで上記の公演を行いました。チーム、Dance Drill Winter Cup、全国高等学校ダンス部選手権など大会作品に加え、OB・OGが出演し、さらに今年は天理高校ダンス部、同志社香里高校ダンス部にも出演して頂きました。天理高校は一条高校とのコラボ作品、同志社香里高校は大会作品を披露して頂きました。年末にも関わらず、ホールは満員となりました。お越し頂いた皆さんに厚くお礼を申し上げます。
天理高校合同練習
12月14日(日)天理高校にて合同練習を行いました。午前中は、合同で5つのチームに分かれてチームごとに1つの作品を作り、見せ合いました。どのチームも個性が光る作品が出来ました。午後はダンスバトルで、トーナメントで優勝を争いました。一条高校1年の安藤が優勝しました。これからも互いに刺激し合い、技術の向上に努めたいと思います。
天理高校の皆さんありがとうございました!
平成26年度ダンスドリル秋季競技大会関西地区 高等学校の部
2位
11月15日(土)なみはやドームにて上記大会に出場しました。今回の作品は一条高校OBの佐々野さんに考えて頂きました。作品をOBが作り指導するのは、ダンス部として初めての試みです。全国大会優勝を目指して作品に磨きをかけます。
一条祭(文化祭)
9月19日(金)一条高校講堂にて、文化祭ライブを行いました。1、2年生が初めて力を合わせたライブですが、照明・衣装も細かくチェックし、皆さんに楽しんで頂ける舞台となりました。
全国中学校・高等学校ダンス部選手権大会 DANCE CLUB CHAMPIONSHIP vol.2
準優勝・楽天賞受賞
8月20日(水)代々木第二体育館にて、2年生が avex 主催の全国中学校・高等学校ダンス部選手権大会 DANCE CLUB CHAMPIONSHIP vol.2 に出場し、準優勝しました。テーマは「咆哮」で、審査員からは「映画のワンシーンのようだ」と賞賛して頂きました。部員の大きな自信になりました。楽天賞受賞によって、「Girls Award」のオープニングでダンスを披露する権利を獲得しました。
全国高等学校ダンスドリル選手権大会2014 全国大会
審査員特別賞 Best Overall Presentation 受賞
8月2日(土)、3日(日)全国高等学校ダンスドリル選手権大会全国大会 HIPHOP女子部門 Large編成に出場しました。今年の会場は関西大会と同じ大阪市中央体育館と行きやすい場所で、本校生徒もたくさん応援に駆けつけてくれました。たくさんの方に見守られる中、結果は審査員特別賞を頂きました。保護者の方々をはじめ、ダンス部に関わってくださった方、応援してくださった皆様に厚く感謝申し上げます。
3年生引退ライブ
6月21日(土)、6月23日(月)本校講堂にて、3年生の引退ライブを行いました。21日は奈良高校、同志社香里高校、天理高校など他校のダンス部や一般の方に公開し、23日は本校生徒を対象に、大盛況のなか無事終えました。大会とは違い、チームごとに分かれて作品を作りました。部員と観客の皆さんが一体となったライブで、3年生のクラブ生活を華やかに締めくくることが出来ました。
全国高等学校ダンスドリル選手権大会2014 関西大会 HIPHOP女子部門Large編成 2位
5月31日(土)大阪市中央体育館で全国高等学校ダンスドリル選手権大会関西大会に出場しました。2・3年生25名による「民族」をテーマにしたダンスで、結果はHIPHOP女子部門Large編成で2位となり、全国大会への出場権を獲得しました。
一条高校ダンス部第1回公演を終えて
1月12日(日)ならまちセンター市民ホールにて、本校ダンス部として初めての単独ライブを行いました。当日は300名定員のホールが満席となり、多くの方々にご来場いただいて無事終えることができました。今回は日頃、合同練習などで交流のある天理高校ダンス部の3年生と、関西学院大学ダンスサークルのメンバーをゲストとして迎えました。また、本校ダンス部の卒業生も多数参加し、現役生と卒業生とのコラボレーションも実現しました。この経験をダンス部の今後のさらなる発展と精進につなげていきたいと思います。
★今後の予定
右京小学校イベント出演 1月18日
予餞会(学内) 2月7日
ニュータウンフェスタ 3月15日
2013年 活動報告
第6回日本高校ダンス部選手権冬季大会(ダンススタジアム冬季大会)
12月26日、岸和田の波切ホールで行われた本大会はダンススタジアム冬季大会として初のバトルトーナメント形式(3on3)で行われました。一条高校は3チーム出場しましたが、3チームとも2回戦突破し、そのうち1チームはベスト8進出、1チームは愛眼賞(審査員特別賞)という結果となりました。この大会に向け、校内でもバトル形式の練習を何度か行いましたが、個人の技量を磨く良い機会となりました。
夏の大会を終えて(結果報告)
8月10・11日に東京体育館にて行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会全国大会において、ダンス部は、HIPHOP女子部門ミディアム編成第2位を獲得しました。また、3年生引退後、日本高校ダンス部選手権(ダンススタジアム)において、8月12日神戸文化ホールの予選を通過し、8月19日、パシフィコ横浜で行われた全国大会に出場しました。多くのご声援ありがとうございました。今後も、校内外ともに活動を展開していく予定ですので、引き続き応援よろしくお願いします。
●ダンス部合宿 3月21日~24日 ハチ高原
◎日本高校ダンス部選手権新人戦 3月29日 なみはやドーム
◎高校ストリートダンス選手権 4月28日 藤井寺市立市民総合会館 パープルホール
○平城京天平祭 5月5日
◎全国高等学校ダンスドリル選手権大会2013 関西大会
HIPHOP女子部門ミディアム編成第1位 6月1日
◎中学生・高校生のためのダンス大会 DANCER’S CAMP 優勝 8月5日 なら百年会館
◎全国高等学校ダンスドリル選手権大会2013 全国大会
HIPHOP女子部門ミディアム編成第2位 8月10・11日 東京体育館
◎第6回日本高校ダンス部選手権 近畿・中国・四国地区予選大会 8月12日 神戸文化ホール
◎第6回日本高校ダンス部選手権(ダンススタジアム) 全国大会出場 8月19日 パシフィコ横浜
○ならこいまつり2013 8月24日
●一条祭(一条高校文化祭) 9月6日
○天理高校 合同練習 9月15日
○バンビシャス奈良 試合ハーフタイム 出演 9月22日 奈良市中央体育館
○NHK番組「あほやねん!すきやねん!」コーナー出演 9月28日
●オープンスクール 9月29日
○奈良市立飛鳥小学校 訪問 10月26日
○同志社香里高校 合同練習 11月10日
○奈良市「政策キャラバン」決勝コンテスト ゲスト出演 12月21日 なら100年会館
○バンビシャス奈良 クリスマスイベント 出演 12月22日 大和郡山市総合公園
◎日本高校ダンス部選手権冬季大会 12月26日 波切ホール JJJ(ジャズチーム) 愛眼賞
2012年 活動報告
■全国高等学校ダンスドリル選手権大会2012
HIPHOP男女混成部門ラージ編成3位入賞!!
平成24年7月21日、22日、駒沢オリンピック公園総合運動場で行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会全国大会2012 HIPHOP男女混成部門ラージ編成において本校ダンス部が3位に入賞しました。今年度は新たな部門編成となり、総勢25名が演技しました。
6 月2日 全国高等学校ダンスドリル選手権大会2012 関西大会
6月23・27日 ダンス部引退ライブ(一条高校講堂)
7月21・22日 全国高等学校ダンスドリル選手権大会2012
7月30日 第5回日本高校ダンス部選手権(ダンススタジアム)近畿地区予選(神戸文化ホール)
8月7日 第2回全国高校チームダンス選手権大会「TEAM-1」ハイスクールカップ(京都外大森田講堂)
9月8日 第2回なら奈良まつり(朱雀門前広場)
9月15日 なら国際映画祭(ならまちセンター エントランス)
9月19日 第11回フィエスタ メヒカナ 奈良2012 (ならまちセンター 市民ホール)
2011年 活動報告
◎奈良市民体育大会 5月8日 一条高校体育館
◎全国高等学校ダンスドリル選手権大会2011関西大会 HIP HOPラージ編成3位 通過 6月4日 なみはやドーム ◎引退ライブ 一条高校講堂 6月27日
◎全国高等学校ダンスドリル選手権大会2011全国大会 HIP HOPラージ編成3位
7月27日、28日 東京体育館
◎第4回日本高校ダンス部選手権(ダンススタジアム)西日本大会 ビッグクラス予選通過 8月3日
◎第1回 全日本高等学校チームダンス選手権大会「TEAM- 1 」ハイスクール カップ 8月4日 神戸総合運動公園グリーンアリーナ神戸
◎第4回日本高校ダンス部選手権(ダンススタジアム)全国決勝大会 ビッグクラス出場 渋谷C.C.Lemonホール 8月24日
◎第1回新大宮ならこい祭り 8月26日
◎一条高校文化祭 9月7日
◎奈良市体操フェスティバル 10月30日 奈良市鴻ノ池体育館
◎天理 PHATダンススタジオ発表会 天理高校との共同出演 11月12日 天理市文化センター
◎ヒューマンダンスバトル 審査員特別賞(GIRLSチーム「7LOLDOLL」) 11月20日
◎奈良市立田原小中学校訪問「夢・挑戦」出演 12月13日
◎一条高校予餞会 2月8日
2010年 活動内容
◎平城遷都1300年祭ボディドラム参加 5月4日 平城宮跡
◎奈良市民体育大会 5月9日 一条高校体育館
◎全国高等学校ダンスドリル選手権大会関西大会 6月5日 なみはやドーム
HIP HOP部門スモール編成に出場 一位通過し全国大会への出場権獲得
◎ダンス部3年生引退ライブ 6月25日 一条高校講堂
◎ストリートバスケ、オールスター戦ゲスト出演 7月25日 NKS―405
◎全国高等学校ダンスドリル選手権大会全国大会 8月2日、3日 東京体育館
HIP HOP部門スモール編成に出場 全国一位を獲得
◎日本高校ダンス部選手権(ダンススタジアム)西日本大会 8月11日、12日 なみはやドーム ビッグクラス準グランプリ獲得
◎一条祭(一条高校文化祭)9月8日 一条高校講堂
◎大阪南港、海辺のステージイベントに出演 9月19日 大阪南港
◎御堂筋kappoに出演 10月10日 大阪御堂筋
◎奈良市体操フェスティバル 11月3日 奈良市鴻ノ池体育館
◎右京小学校イベント出演 1月15日 奈良市北部会館
