サッカー部 「巧みに守り、果敢に攻めよ」
奈良市立一条高校サッカー部 「巧みに守り、果敢に攻めよ」
全国高校サッカー選手権 出場9回 全国高校総体(インターハイ) 出場8回
近畿高校サッカー選手権 優勝2回(出場16回)
2019年度 試合結果
高円宮杯U18奈良県サッカーリーグ 1部 一条A (3月~10月)
暫定1位 7月1日現在
高円宮杯U18奈良県サッカーリーグ 2部 一条フトゥーロ (3月~10月)
暫定2位 7月1日現在
近畿高校選手権大会 兼 全国高等学校総合体育大会奈良県予選(5~6月)
準優勝 近畿大会(兵庫)に出場が決まりました。
決勝戦 一条 0-4 五條
ご声援ありがとうございました。県リーグ優勝、全国選手権めざして、再スタートします!
U-16 奈良県ユースサッカー(6月~9月)
一条A
一条フトゥーロ(B)
近畿高等学校サッカー選手権大会(6月 兵庫)
1回戦で敗退しました。
対関西大学第一高校(大阪府第二代表) 1-1(PK負け)
ご声援ありがとうございました。
第98回全国高校サッカー選手権大会奈良大会 (10月~11月)
ドイツ遠征 2018年3月
本校部員55名で約10日間のドイツ遠征を実施しました。
ドイツ人コーチによる練習、練習試合18試合、代表戦(ドイツ-スペイン)観戦、
観光等、充実した内容の遠征となりました。
次回は2020年春に、スペイン遠征を企画しております。
アルゼンチンサッカー講習 2018年1月
日系アルゼンチン人で、元アルゼンチンサッカー女子ユース代表チームコーチのホルヘ川上靖さん
から熱い指導を頂きました。Gracias!!
スペインサッカークリニック 2018年7月
スペインから来日中のジョアンコーチによるクリニックを実施し、戦術面を磨いて頂きました。
Gracies!
2018年度 試合結果
高円宮杯U18奈良県サッカーリーグ 1部 (3月~10月)
3位 ご声援ありがとうございました。
※ベストイレブンに本校より3名が選出されました。
酒本哲太、石川航大、八木三郎
高円宮杯U18奈良県サッカーリーグ 2部 (3月~10月)
4位 ご声援ありがとうございました。
※ベストイレブンに、本校の 泉宗磨 が選出されました。
近畿高校選手権大会 兼 全国高等学校総合体育大会奈良県予選(5~6月)
3年連続8回目の優勝で大会を終えることができました。
近畿大会(大阪)、インターハイ(三重)への出場が決まりました。
決勝戦 一条0-0奈良育英 (PK戦3-1)
ご声援ありがとうございました。
近畿高等学校サッカー選手権大会(6月 大阪)
1回戦敗退しました。
対市立尼崎高校(兵庫県) 0-3(0-0 0-3)
ご声援ありがとうございました。
全国高等学校総合体育大会サッカー競技(8月 三重)
1回戦敗退しました。
対桐光学園高校(神奈川県) 0-3(0-0 0-3)
ご声援ありがとうございました。
第97回全国高校サッカー選手権大会奈良大会 (10月~11月)
3年連続9回目の優勝で大会を終えることができました。
ご声援ありがとうございました。
フェアプレー賞 奈良市立一条高校サッカー部
大会最優秀選手賞 八木 三郎(本校3年生)
大会優秀選手 酒本 哲太 、猪股 智也 、八木 三郎 、松山 知樹(本校より4名選出)
第97回全国高校サッカー選手権大会 (12月)
1回戦 一条高校 vs 仙台育英高校 12月31日(月)
2(0-4 2-0)4
悔しい敗戦となりましたが、来年に生かしたいと思います。
ご声援、ご支援ありがとうございました。
2017年度 試合結果
高円宮杯U18奈良県サッカーリーグ 1部 (3~10月)
14勝4分0敗で、優勝しました。
ご声援ありがとうございました。
※ベストイレブンに本校サッカー部から4名が選ばれました。
生成光、川﨑航太、竹島玲太、八木三郎
高円宮杯U18奈良県サッカーリーグ 2部 (3~10月)
12勝3分3敗で、準優勝の結果でした。
ご声援ありがとうございました。
※ベストイレブンに本校サッカー部から2名が選ばれました。
前原睦樹、西川翔大
近畿大会 兼 全国高校総体サッカー競技奈良県予選 (5~6月)
2年連続7度目の優勝で終えることができました。
南東北総体、近畿高校サッカー選手権に出場が決まりました。
ご声援ありがとうございました。
全国高校総合体育大会サッカー競技(南東北インターハイ)
1回戦で、日大藤沢高校に敗れました。
雨天の中、遠方まで応援ありがとうございました。
1回戦 対日大藤沢高校 0-1
第96回全国高校サッカー選手権大会奈良大会 (10月~11月)
2年連続8回目の優勝で大会を終えることができました。
ご声援ありがとうございました。
第96回全国高校サッカー選手権大会(12月30日開幕~)
3回戦敗退の結果となりましたが、力の限り戦ってまいりました。
ご声援ありがとうございました。
2回戦 対 桐蔭学園(神奈川県代表) 2(0-1・2-1)2 PK勝ち
3回戦 対 米子北(鳥取県代表) 0(0-0・0-3)3 敗退
