生徒総会
令和元年度 生徒総会
6月14日(金)5、6時間目に、体育館で生徒総会が行われました。開会宣言、議長団の選出があり、続いて生徒会長から、生徒総会の目的につて説明ありました。
その後、今年度の「スローガン」「活動方針」「活動計画」について提案があり、全校生徒にの賛成により、議決されました。
平城西中学校をよりよくするために、各学年・各種委員会とともに、全校生徒全員で考え、積極的に取り組んでいきましょう。
生徒会スローガン | 「西中 BEST」 お互いのことを考えられる人になろう |
活動方針 『BEST』(B:believe E:enjoy S:study T:teamwork) 1.B believe 信頼関係を築いていくために、学級や委員会では積極的に話し合いに参加し、お互いの意見を尊重しましょう。間違っているところは間違っている、正しいことは正しいと言えるようにしましょう。話し合いの場を広げ、深めたりすることで、信頼関係を築いていきましょう。 2.E enjoy 何事にも楽しむには精一杯取り組むことが大切です。クラスでの取り組みや行事に楽しさを見出せるように積極的に参加しましょう。自分だけでなくみんなが楽しめるようにするため、お互いの気持ちを考えて行動しましょう。 3.S study 授業や勉強だけでなく、学校生活は学びの機会にあふれています。様々な体験ができるように新しいことにチャレンジしましょう。また、自分に合った目標や計画を立て、本当の意味での学びを持つことができるようにしましょう。 4.T teamwork 西中生として自覚を持ち、いい加減な取り組みを許さない集団にしましょう。自分の行動に責任をもって行動しましょう。また色団活動を通して、学年を超えた絆を築いていきましょう。 [お互いのことを考えられる人になろう] この言葉には、西中をより良い学校にしようという意味があります。普段の生活を見直し、皆さんが今できていること、出来ていないことを改めて考えてみましょう。言葉の一つでも相手を知らず知らずのうちに傷つけていることがあります。一人ひとりが気持ちよく学校生活を送れるようにお互いのことを考えて行動しましょう。 |
★学年・各種委員会の活動方針
環境整備委員会 | 笑顔と花を咲かせよう! | ||
図書委員会 | たくさんの本に囲まれた静か和やかな西中一の憩いの場にしよう! | ||
広報委員会 | 楽しいランチと素晴らしいニュース~最高のスクールライフを~ | ||
保健体育委員会 | ほたるのように明るく、たこのようによく動き、いるかのように優しくほたいBEST | ||
3年学年委員会 | Great Greener | ||
2年学年委員会 | 花のように無数の個性を咲かせる学年に! | ||
1年学年委員会 | みんながはばたけるように、互いに協力し合う、学年委員会にしよう! |