1学期終業式
1学期最後の日。朝から大掃除をしたあと、終業式を開きました。
式では学校長より「なりたい自分について。」「夏休み無事に過ごすこと」についてのお話がありました。
また、文化発表会や体育大会実行委員長より、スローガンや行事への取り組みについて話がありました。
各部活動の表彰後に、県総体・コンクール壮行会として、各部活動の部長より、最後の大会に向けた意気込みが披露されました。
最後に野球部部長が代表して選手宣誓を行い、それを受けて、学校長よりエールをいただき終業式を閉じました。
終業式後には、各学級での話がありました。
1年生は初めての中学生活の夏休みなので、夏休みの宿題を計画的に行うことの内容。
2年生は夏の取り組みや学年通信の内容の中にふれ、平和について考える内容。
3年生は文化発表会、体育大会、進路に向けての夏の取り組みについての内容。
どの学年にも共通することは、この夏の過ごしかたについてでした。
放課後、環境整備委員の子たちが花壇の水やりをしてくれていました。ありがとう!
1学期は本日で終了です。この4か月はどんな日々だったでしょうか。三者懇談で担任の先生と話し合った内容をふまえ、実りのある夏休みを過ごしてください。
登録日: 2018年7月20日 /
更新日: 2018年7月20日