12月の様子(1228 明日より閉校日)
12月28日 火曜日
今年も多くの方に見ていただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
学校は明日29日より1月3日まで閉校になります。1月4日からは予定通り部活動や3年生の補習等教育活動が再開する予定です。コロナ関係のニュースも気になるところですが、新たな1年が全力で楽しめるように体調管理等を付けてください。
12月23日 木曜日
2学期最後の表彰が行われました。その後終業式を行いました。いよいよ冬休みが始まります。
12月22日 水曜日
変わりました。
12月17日 金曜日
図書室と金工室のカーテンレールの修繕が終わりました。きれいにカーテンが閉まります。
12月17日 金曜日
大掃除でした。まずは自分の机といすの足のほこりを取っています(写真は3年生)。そして、校長室と事務室の掃除に1,3年生が来てくれワックスがけまでしてもらいました。ありがとうございました。
おん祭りは今年も見に行くことができませんが、説明の放送を石西先生にしてもらいました。雅楽のいい音色に乗って。
12月16日 木曜日
司書さんに来ていただき、新刊にブッカーをかけていただきました。
昼休みです。2年はレクに向けてドッジボールをしているのかな?
業務員さんに、体育館へのすのこの出ているくぎをたたいてもらっています。2年生がくぎのチェックをしてくれています。
37万アクセスありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
12月14日 火曜日
3年生は明日から給食後の下校。今日は2学期最後の昼休みでした。外で遊ぶのはほとんど3年生?
12月13日 月曜日
1年生の脊柱検査でした。検査に来ていただきありがとうございました。
12月9日 木曜日
先日募集した、花壇整備ボランティアの初活動でした。1年生10人、2年生1人と魚山先生の12人の参加でした。フェンス沿いの花壇の草引きと落ち葉拾いをしました。すっきりとしました、ありがとうございました。
12月2日 木曜日
全校集会でした。後期の各委員の委員長より後期の活動についての話がありました。その後早速に図書委員会からの本の紹介がありました。そして表彰伝達では、短歌、絵画、作曲等の表彰に、冬休みに行われるソフトテニス近畿インドア大会に出場する選手の紹介をしました。
司書さんに来ていただきました。新刊の紹介と、新刊を入れていくコーナーを作っていただきました。これから本が増えていきそうです。
歯科検診がお行われました。
12月1日 水曜日
登校安全指導でした。寒くなってきて、少し来る時間が遅くなってきている人があるのかな。