5月の様子(0601 交通安全指導)
6月1日 火曜日
本日交通安全指導でした。
5月31日 月曜日
地域の方より電話をいただきました。
「木の剪定をしているときにはさみを落としてしまい、溝に落ちたはさみを拾うのに、グレーチングが重くて上がらなかったときに、男子2名がグレーチング上げて取ってくれた」ことに対するお礼のお電話をいただきました。
このようなお電話をいただくとほっとしますよね。
業務員さんに、プール入り口の草などを刈っていただきました。昨年今年とプールの授業はありませんが、きれいにはしておかないといけないですね。
5月26日 水曜日
30万回アクセスありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
本日は教頭先生と業務員さんに草刈りをしてもらいました。かなりすっきりしてきました。ありがとうございました。
戸締りの時に教頭先生が見つけました。この模様何に見えますか?
5月25日 火曜日
全校集会でした。生徒会長の話の後、各専門委員長や各学年代表それぞれの自己紹介を行いました。前期よろしくお願いします。そして、図書員会より2人の委員さんがおすすめの本を紹介してくれました。「テニスの王子様」と「世界あたりまえ会議」でした。
最後は賞状伝達でした。生徒会の皆さんお疲れさまでした。
賞状伝達
剣道部 第29回奈良県中学校剣道選手権
剣道女子団体の部 3位
バドミントン部 第71回奈良県中学校選手権大会
3年男子シングルス 2位
部活動も再開しています。1年生にとっては本格的なスタートです。コロナと熱中症に気をつけて活動してください。
5月22日 土曜日
静かなな学校に鳩が来ていました。
5月21日 金曜日
本日午前7時現在、警報発表による全日臨時休業になりました、中間テストは月曜日に延期です。部活動の再開も月曜日になってしまいました。グラウンドは水浸し、1‐1は雨漏りが。
5月18日 火曜日
教頭先生が草刈り中。そのあとには鳥が来ています。
昼休み。雨が降ってきた。戻らないと。
5月17日 月曜日
今年度も奈良市北部図書館より司書さんに来ていただきます。パソコンでの蔵書管理の作業中です。
雨の湿気で廊下がかなり濡れています。これから梅雨です。滑るので気をつけてください。とりあえず大型扇風機で乾かそうとしましたが・・・
暑いので気持ちいいのかな?
5月14日 金曜日
昼休みの様子です。
5月13日 木曜日
本日はここに。
5月12日 水曜日
鳩が来ました
5月11日 火曜日
自転車置き場裏に、業務員さんに畑を作っていただきました。サツマイモを植えようと考えています。
5月11日 火曜日
昼休みは元気の外で遊んでいます。
5月10日 月曜日
今年度より、月の1回全職員で登校安全指導を行います。今回はそのスタートで、校区内7か所(校門前・学校西交差点・中山橋交差点・外山橋・平城橋交差点・セブンイレブン前・競輪場前交差点)にて行いました。次回は一部場所を変更して行う予定です。交通量が多い場所もありますので、気を付けて登校してください。(教室から見ている人たち)
5月6日 木曜日
清掃中です
5月3日 月曜日
部活動停止中のため、生徒の姿がない学校です。
5月2日 日曜日
強風のため、木々の傾いています。